2019 Fiscal Year Research-status Report
糖尿病性潰瘍を骨髄から治すー骨髄自律神経修復による根治療法の開発
Project/Area Number |
19K18908
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
北 愛里紗 札幌医科大学, 医学部, 研究員 (20642185)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 骨髄間葉系幹細胞 / 脂肪前駆細胞 / 糖尿病性潰瘍 |
Outline of Annual Research Achievements |
糖尿病患者では治癒力の低下から、皮膚潰瘍が骨にまで達し難治となる。この原因として、皮下脂肪~骨髄に着目し研究を進めている。骨髄間葉系幹細胞および脂肪前駆細胞は、糖尿病患者および糖尿病マウスの体内では本来の挙動を示していないことが過去の報告から明らかになっている。線維芽細胞や血管内皮細胞などの創傷治癒に直接的に働く細胞は、骨髄間葉系幹細胞等と相互作用を持ち、それぞれが正常に機能することで正常な創傷治癒をもたらしている。 2019年度はヒト組織を集めるとともに、糖尿病マウス背部に皮膚全層欠損創を作成し、治癒の過程を評価した。結果、糖尿病マウスでは正常マウスと比較して明らかに創傷治癒が遷延していることがわかった。また、糖尿病マウスの治癒が遷延している原因として、脂肪組織内の幹細胞の機能異常が組織学的解析にて示唆された。遺伝子解析では糖尿病マウスと正常マウスでは炎症の様式が異なる可能性が示された。マウス背部皮下への脂肪組織実験を並行して行なっているが、こちらは予備実験の段階である。これにより、糖尿病マウスの脂肪内に含まれる異常な幹細胞が、創傷治癒にどのように影響を及ぼすか解析する予定である。ヒト組織が一定症例数集まった後、マウスで示唆された結果がヒトにも当てはまるか検討する予定であるが、所属施設のみでは年限内に予定症例数が集まらない可能性が高く、他施設研究に変更した。2020年度前半で予定症例数を集め終わり、後半で解析を進める予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
マウスを用いた適切な創傷治癒モデル(慢性創傷)の作成に難渋した。また、ヒト組織が想定より集まらず、サンプル数が少ないことにより解析が進んでいない。
|
Strategy for Future Research Activity |
多施設研究とし、ヒト組織回収数を増加させる。 マウス創傷治癒モデルがほぼ確立されたため、動物実験にて解析を進める。
|
Causes of Carryover |
今年度に必要であった試薬が資金不足のため購入できず、次年度の科研費予算と合わせて、試薬購入費に充てる予定である。
|