2020 Fiscal Year Annual Research Report
HIF-PH阻害剤を用いた顔面神経麻痺治療~神経再生促進と表情筋萎縮防止の二刀流
Project/Area Number |
19K18922
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
三浦 隆洋 北海道大学, 大学病院, 医員 (90829433)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 顔面神経麻痺 / 軸索再生 / 低酸素応答 / 末梢神経 |
Outline of Annual Research Achievements |
末梢神経麻痺モデルを用いたHIF-1αの基礎研究として、HIF-1αノックアウトマウスを用いた坐骨神経麻痺に対する研究があり、HIF-1αの下流に位置するVEGFA を介した経路だけでなく別の経路からも軸索再生が誘導される可能性が示唆された。本研究ではこのHIFの分解を阻害するHIF-PH阻害剤に着目した。顔面神経麻痺に対する神経移植モデルにおいて軸索再生促進および表情筋における筋再生・保護の観点からHIF-1αによる効果を解明する事を本研究の目的とした。 初年度に顔面神経麻痺モデルの作成並びに神経移植モデルの手技の安定化を図ったが、HIF-PH阻害剤(Dimethyloxalylglycine: DMOG)の効果を評価していく中で神経移植に比べて神経を切断し再度縫合するCut&Sutureを用いたモデルの方が、神経縫合箇所が2箇所から1箇所へと減らすことができ、手技による結果への影響を減らすことができると考えられた。したがって本研究ではCut&Sutureモデルを使用することとした。 HIF-PH阻害剤であるDMOGを用いてHIF-1αの軸索再生効果の検討を行った。DMOGの濃度による軸索再生効果の違いを検討すべく、4つの濃度にわけて神経麻痺モデルを作成し局所投与を行った。臨床に基づく実際の髭の動きで生理食塩水投与に比べて一定の濃度において軸索再生効果が見られた。また有意差は確認できなかったが、DMOG投与群において表情筋の萎縮が低い傾向がみられた。また軸索再生においてもDMOG投与群の方が効果がある傾向がみられた。
|
Research Products
(1 results)