2021 Fiscal Year Annual Research Report
幹細胞培養上清のセレクトーム解析および浄化濃縮法の開発
Project/Area Number |
19K18929
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
中川 志保 自治医科大学, 医学部, 臨床助教 (60784345)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 確定的放射線障害 / 創傷治癒能 / 脂肪幹細胞 / 培養上清 / 浄化濃縮培養上清 / 再生医療 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.放射線照射マウスにおける確定的放射線障害の経時的変化の解明 放射線障害モデルマウスを作製し、創傷治癒能の経時的変化を調査した。マウス背部皮膚に対して、無処置群を除き、10 Gy(隔週)×4回、総線量40Gyを照射した。照射1か月後、3か月後、6か月後、9か月後、12か月後に創を作成した計5群各5匹と、同週齢の無処置群5群5匹に関して、創治癒の過程、皮膚酸素飽和度、また免疫染色にて皮下組織内の脂肪幹細胞数について調査した。 この結果、無処置群においては創治癒に平均14日要したのに対して、照射1か月後群で平均27日、照射3か月後群で平均16.4日、照射6か月後群で平均20日間、9が月後群で平均28日、12か月後群で26.3日を要した。また皮膚酸素飽和度は照射6.9.12か月後群で非照射群と比較して優位に低下していた。脂肪幹細胞数は照射後経時的に低下していくことがわかった。以上より、一時的に治癒が悪化する急性期を越えた後には、時間の経過とともに創傷治癒能は改善するのではなく、さらに低下することが明らかにされた。このことは、創傷治癒能に影響する組織内の幹細胞が放射線照射により減少しているために、慢性的には阻血や萎縮が進行していくことが示唆された。 2.脂肪幹細胞および浄化濃縮培養上清を用いた再生医療の有効性と安全性の検証 ヌードマウスの背部皮膚に総量40Gyの放射線照射を行い、放射線照射終了してから3か月後に、創作成を行った。ネガティブコントロール、脂肪幹細胞(ASC)混濁液、未浄化、及び浄化濃縮済み培養上清を局注し、創傷治癒効果を評価した。結果に関しては、明らかな有意差がみられず、最適濃度や注入方法について検討をしている。
|