• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

健常人と糖尿病患者の脂肪組織由来幹細胞の外因性刺激効果検証と創傷治療応用の検討

Research Project

Project/Area Number 19K18935
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

松井 千裕  順天堂大学, 医学部, 非常勤助手 (80815019)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords脂肪組織由来幹細胞 / リンパ管内皮細胞 / サイトカイン
Outline of Annual Research Achievements

前年度にbFGF刺激でmRNAの発現が促進され、さらに培地中への分泌も促進されるサイトカインを2つ見出した結果を元に、そのサイトカインについて血管新生アッセイを行った結果、ヒト臍帯静脈内皮細胞(Human Umbilical Vein Endothelial Cells;HUVEC)による血管新生を促進することも明らかにしている。本年度は同様の手技を応用する形でヒト微小血管内皮細胞(TIME-GFP)及びヒトリンパ管内皮細胞でもtube formation assayを行った結果、関空形成が促進されることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

COVID19の蔓延により、当該研究施設に一時期出入り禁止期間が発生したこと、物品の輸送が大幅に遅れたため

Strategy for Future Research Activity

血管新生、リンパ管内皮細胞の管腔形成促進に関しては良好な結果が出たため、今後脂肪組織由来幹細胞を用いたスクラッチアッセイを計画し、同定していたサイトカインによる治癒促進が見られるかを検証する予定である。

また糖尿病患者の細胞に関して、様々な人種、性別、年齢の脂肪組織由来幹細胞を購入手配しており、同様の実験系で放出されるサイトカインに関する検証を行っていく予定である。

Causes of Carryover

COVID19の蔓延により、研究施設への出入りが一時期禁止となり、実験物品の運搬経路にも遅れが生じたことから試薬等の購入を見送った側面があるため。

今後の研究費の使用計画として、昨年度使えなかった分で今年度やる予定だった糖尿病患者の脂肪組織由来幹細胞の購入を予定している。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi