2020 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
19K18962
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
橘 理人 山口大学, 共同獣医学部, 助教(特命) (20636831)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 口腔内細菌 / 産婦人科疾患 / マウスモデル / ヘムオキシゲナーゼ |
Outline of Annual Research Achievements |
口腔細菌が口腔内だけでなく全身に様々な影響を与えていることを示唆する報告が、近年多くされている。早産、流産、低体重児出産などの産婦人科疾患も口腔細菌との関連が報告されている。しかしながら、感染によって引き起こされることが考えられているこれらの産婦人科疾患の発症メカニズムに関して、ほとんど明らかにされていない。その理由の一つとして動物モデルが構築されていないことが挙げられる。申請者はこれまでに、流産を引き起こすことが知られている細菌(ブルセラ属菌、リステリア属菌)の感染性流産モデルの作製を行い、そのモデルを用いて感染性流産とヘムオキシゲナーゼ-1(HO-1)が関連していることを明らかにした。そこで、本研究では、感染によるマウスモデルを構築およびHO-1に注目した口腔細菌による産婦人科疾患の発症メカニズムの解明を企図した。 本研究で行う予定である①産婦人科疾患モデルの作製、②産婦人科疾患モデルにおける基礎的データの収集、③HO-1と流産の関連に関する検討、④栄養膜巨細胞への感染実験のうち、初年度である2019年度は①産婦人科疾患モデルの作成を試み、妊娠ICR系マウスへの歯周病原菌であるPorphylomonas gingivalisの投与により高頻度に胎児の死亡が認められた。一方で、感染により母マウスの死亡、体重の著しい低下などは認められなかった。これらの結果から、ICRマウスを用いた流産モデルの作製が可能であることが示唆された。 そこで、2020年度はモデル作製に向けたより詳細な条件の検討を行い、モデルの作製および最適化を試みた。その結果、菌の培養・調整・投与条件によって胎児への影響に著しい差が認められた。これらの結果は、モデル作製において重要なデータである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2020年度に予定していた研究の進捗はおおむね順調に進展している。その理由は以下に記載する。 ①マウスモデルの詳細な条件に関する検討は進捗が遅れている。そのため、②産婦人科疾患モデルにおける基礎的データの収集、③HO-1と流産との関連に関する検討に関しても進捗が遅れており、予定を達成出来ていない。 一方で、菌の培養・調整・投与条件による病原性への影響に関して新しいデータが取れているため着実に進展していることに加え、2021年度の予定であったトランスポゾンを用いた欠損株の作成が順調に進んでいる。 以上のことから、全体としてはおおむね順調に進展していると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度の予定であったマウスモデルの詳細な条件の検討を行い、マウスモデルの作製を行う。加えて、作製したモデルを用いてHO-1と流産の関連に関する検討を行う。
|
Causes of Carryover |
年度内の納品が困難、年度末納品等にかかる支払いが2021年4月1日以降となったため、次年度使用額が生じた。 次年度使用額は、次年度に研究を滞りなく推進出来るように、物品購入および施設使用料などとして速やかに執行する予定である。使用用途はすでに決定している。
|