2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
19K18983
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
嶋田 雄介 東北大学, 大学病院, 助教 (60789163)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 歯髄腔狭窄 / ステロイド / 根管数 |
Outline of Annual Research Achievements |
申請者らは歯髄痛覚系の末梢修飾機序解明の一環として、ステロイド長期使用患者にみられた全顎的な歯髄腔の狭窄について画像所見を中心に検討を行った。 ステロイドは象牙質シアロリンタンパク質遺伝子(DSP-PP遺伝子)やⅠ型コラーゲンの発現量、アルカリホスファターゼ活性を増強させるとの報告があり、これらの事象が歯髄腔狭窄に関与している可能性が考えられている。本検討ではさらに、ステロイド投与の開始年齢や累計投与量・期間などが歯髄腔狭窄と関連する可能性が示唆された。しかし、申請者らが過去に報告したステロイド歯痛との関連は不明であり、更なる検討が必要であると思われた。 また、下顎第一小臼歯を対象として、根管治療において臨床的に重要である治療前の根管数予測の診断精度を検討した。歯科用CBCT検査と、パノラマエックス線検査を行った186名(13~87歳、平均年齢37歳、男性49名、女性137名)の下顎第一小臼歯347歯を対象とした。歯科用CBCT所見から、対象を1根管歯と複数根管歯の2群に分類した。パノラマエックス線画像所見における根管形態は、根管が根尖まで徐々に細くみえるもの、根管が急に狭窄しているものに分類し、その頻度を2群間で比較した。急に狭窄しているものは、狭窄がみられた位置についても検討した。結果、パノラマエックス線画像所見で歯根長の根尖測1/4以上の高さで根管形態の急な狭窄がみられた場合を複数根管の診断基準とした場合、高い診断能を示した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
COVID-19感染対策に対応するため、研究手段・系統を当初の計画から変更して実施しているが、依然進捗はやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
上述のような進行中の臨床的検討をまとめると共に、裏付けとなるような基礎的検討を進めていきたい。
|
Causes of Carryover |
COVID-19感染予防対策によって実験活動が予定よりも縮小したため。また、移動制限や学会のWeb開催などによって他地域への旅費が発生しなかったため。 次年度使用額についても、旅費の発生が見込まれないため、研究用の消耗品や論文投稿関連に使用する予定である。
|
Research Products
(3 results)