• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

歯肉線維芽細胞とマクロファージに対するIL-35の免疫調節能としての影響

Research Project

Project/Area Number 19K19010
Research InstitutionAichi Gakuin University

Principal Investigator

岡田 康佑  愛知学院大学, 歯学部, 歯学部研究員 (00805343)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsIL-35
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までマウスの線維芽細胞およびマクロファージの採取および定着、培養の安定的な手技の確立ができなかった。今年度は線維芽細胞の採取および定着、培養の手技の確立が行えた。マクロファージは手技の確立が行えなかったので今後は代替としてセルラインであるRaw264.7を用いて実験を行う予定である。
線維芽細胞に関してP.gingivalis由来のLPS刺激を行い、Real-time quantitative PCR法を用いて炎症性サイトカインの遺伝子発現量を測定したが、優位な差が認められなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

コロナウイルス蔓延のため、勤務形態の変更や、研究施設の出入りの制限があったため。

Strategy for Future Research Activity

線維芽細胞においてはP.gingivalis由来のLPSの刺激濃度の再検討を行う予定である。
マクロファージに関しては採取は諦め、今後はセルラインを代替品として用いて実験を行う予定である。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由は、コロナウイルス蔓延のため研究自体に制限がかかってしまったことと、試薬の流通にも影響があったため。
使用計画としては前年度で計画していた物品費をそのまま流用する予定である。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi