2020 Fiscal Year Research-status Report
難治性のバイオフィルム感染症に対する多機能性EDTA系根管洗浄剤の開発
Project/Area Number |
19K19041
|
Research Institution | Kanagawa Dental College |
Principal Investigator |
藤巻 龍治 神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (90769332)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | EDTA / アルカリ性 / 根管洗浄剤 / 抗菌効果 / 脱灰 |
Outline of Annual Research Achievements |
有機質と無機質の両方が除去可能な根管洗浄液が未だ存在しないこととNaOClの根尖孔外への溢出による有害事象より,安全性が高く,簡便で強力な根管清掃効果を有する根管洗浄液の開発が急務になっている.そこで,EDTA溶液をベースとしてNaClO溶液と同程度の酸緩衝能に調整した強塩基性水溶液を用いて,難治性のバイオフィルム感染症に対する多機能性EDTA系根管洗浄剤の有効性を評価することを目的し,NaClO溶液と同程度の酸緩衝能に調整したEDTA溶液に着目した.現在までにその抗菌効果と有機質溶解作用としてバイオフィルムの除去性効果について良好な結果が得られた。加えて,EDTAによる過脱灰の懸念があったが無機質溶解作用の検証としてナノインデンテーション試験行い象牙質表硬さに対する良好な評価と本来のスメアー層除去性に効果的であることを示すことができた.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
流行性の感染症の影響で、研究環境の改善などが必要とされたが、おおむね順調に進展している
|
Strategy for Future Research Activity |
EDTA溶液をベースとしてNaClO溶液と同程度の酸緩衝能に調整した強塩基性水溶液の管象牙質を用いた際の根管充填時と支台築造時における残留根管洗浄液の影響を明らかにしていく.また臨床応用を目的としているため組織に対する障害性や保管に関する薬剤の安定性についても検証を行っていく
|
Causes of Carryover |
国際学会での発表が新型コロナウィルスの影響で中止になったため、使用計画に影響を生じた.次年度、国際学会等の発表研究費として使用を計画する
|