• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

インプラント周囲の骨吸収発生予知を目的とした歯槽骨骨密度評価の有用性の検討

Research Project

Project/Area Number 19K19090
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

黒崎 陽子  岡山大学, 大学病院, 助教 (90759664)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywordsインプラント周囲炎 / 歯槽骨密度 / 歯槽骨吸収
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,開発したインプラント体周囲al-BMD評価法を改良し,信頼性と妥当性の検討を行った.
岡山大学病院歯科・口腔インプラント科部門にてインプラントメインテナンス中の患者が有するインプラント体のうち,インプラント周囲炎罹患インプラント体を対象に,デンタルエックス線撮影を行った.その後市販ソフトウェアを用いて,デンタルエックス線画像上のインプラント体周囲の骨吸収部位(領域A),骨吸収進行予測部位(領域B)ならびに非骨吸収部位(骨辺縁部位(領域C)と骨吸収直下部位(領域D))を想定した4つの関心領域のal-BMD値を2名の検者がそれぞれ独立して測定した.そして検者内一致度と検者間一致度を級内相関係数(ICC)にて算出した.さらに設定した4部位のal-BMD値に差があるかを統計学的に比較した(Steel-Dwass検定).
目的対象29名(撮影時平均年齢71.8±7.8歳,男/女:10/19名)のうち,al-BMD値測定に適切なデンタルエックス線撮影が実施できた21名(撮影時平均年齢70.5±7.9歳,男/女:7/14名)を解析対象とした.39本のインプラント体(上顎/下顎:7/32本,前歯部/臼歯部:4/35本)周囲の領域A,B,C,Dのal-BMD値を測定した結果,検者内一致度はICC:0.941,検者間一致度はICC:0.851であった.さらに,領域A,B,C,Dのal-BMD平均値(±SD)はそれぞれ94.6(24.6),116.6(27.5),116.5(30.1),134.9(27.0)で,領域Aは領域B,C,Dよりも有意にal-BMD値が低く(p<0.01),領域Bは領域Dよりも有意にal-BMD値が低かった(p<0.01).一方で,領域Bと領域Cのal-BMD値に有意な差は認めなかった.以上より,新たに考案した評価法の信頼性,妥当性が高いことが示された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルス蔓延に伴い,感染防止対策の観点から研究目的でのデンタルエックス線撮影が難しい状況となり,予定していたサンプリングに遅れが生じたため.

Strategy for Future Research Activity

1.インプラント周囲炎罹患インプラント体を有する患者を対象に,インプラント周囲炎部のデンタルエックス線撮影および臨床診査を行いながら追跡調査を行う.そして,インプラント体周囲al-BMD値の経時的変化とインプラント体周囲の骨吸収の経時変化との関連を検討する.
2.インプラント体周囲からの排膿は認めるが骨吸収がまだ発生していないインプラント周囲粘膜炎罹患インプラント体を有する患者を対象に,インプラント周囲粘膜炎部のデンタルエックス線撮影および臨床診査を行いながら追跡調査を行う.そして,インプラント体周囲al-BMD評価法のインプラント周囲炎予測精度の検証を実施する.

Causes of Carryover

新型コロナウイルス蔓延に伴い,研究目的でのデンタルエックス線撮影が難しい状況で,サンプリング開始時期に遅れが生じたため次年度使用額が生じた.
感染防止対策を強化し,研究対象者のデンタルエックス線撮影を開始し,次年度も継続して追跡調査を行う.次年度に,診査キットの購入費用,デンタルエックス線撮影費用や得られた研究データをセキュリティーレベルが高くデータの信頼性保証体制が確立された専用システムで管理するための費用として,経費を使用する予定である.

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] インプラント体周囲の骨吸収進行予測を目的とした歯槽骨密度評価法の開発2022

    • Author(s)
      下村侑司,大野 彩,黒﨑陽子,三野卓哉,中川晋輔,坂本和基,樋口隆晴,窪木拓男
    • Organizer
      第52回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi