2023 Fiscal Year Research-status Report
銀ナノ粒子担持加工技術を応用したアクリル系軟質リライン材への抗菌効果の付与
Project/Area Number |
19K19098
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
江越 貴文 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (70706150)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 軟質リライン材 / 銀ナノ粒子 |
Outline of Annual Research Achievements |
アクリル系軟質リライン材は、高度な顎堤吸収による義歯の不安定さ、義歯の接触による粘膜の疼痛の緩和等、幅広く臨床応用されている。本研究の目的は、アクリル系軟質リライン材によってリラインした義歯に対し、抗菌性を有する銀ナノ微粒子を担持加工する技術を応用し、その抗菌効果を調べることである。軟質リライン材は粘弾性的な性質を有する歯科材料であり、義歯の装着感の向上、顎堤粘膜の疼痛の緩和に寄与する一方、硬質リライン材と比較して表面性状は塑造であり、義歯床用レジンとの接着界面での剥離も生じることが多い。長期間の口腔内での使用によって材料そのものの劣化も生じさらに塑造となって、デンチャープラークがさらに付着しやすくなり、不潔になるという問題がある。デンチャープラークの付着によりバイオフィルムが形成され、病原性細菌が義歯性口内炎ひいては誤嚥性肺炎を引き起こす要因となりうる。 軟質リライン材に対し銀ナノ微粒子を担持加工するにあたって、材料そのものの物性の確認は、銀担持加工後の軟質リライン材の物性との比較検討において必要不可欠である。そこで、軟質リライン材に銀ナノ微粒子を混和した場合についての動的粘弾性および色差の比較検討を行った。直径20nmの2.9%、4.3%銀ナノ微粒子をアクリル系軟質リライン材に含有させ、20mm×30mm×2mmの試料を作製し、動的粘弾性をレオバイブロン、色差をカラーリーダーにて測定した。動的粘弾性の結果は、貯蔵弾性率、損失弾性率、損失正接ともに無処理、Ag2.9%、Ag4.9%間で有意差を認めなかった。色差は、L*a*b*について各濃度間で明らかな差を認めなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
軟質リライン材の動的粘弾性的性質の測定や、その他の業務に多くの時間を要してしまった。また、教育、論文執筆に費やす時間も多めであり、実働実験が遅れ気味である。
|
Strategy for Future Research Activity |
銀ナノ微粒子を含有した場合のリライン材の動的粘弾性的性質の測定の実験を行ってきた。今後は、軟質リライン材に対する放射線還元法を応用した銀ナノ粒子の固定化、銀ナノ微粒子を含有した場合の物性や抗菌効果とその持続性の比較検討、軟質リライン材と義歯床用レジンとの接着強さの検討を行っていく。
|
Causes of Carryover |
理由は、カンジダ菌の実験関連の消耗品の購入費用として計上した分の購入に至っていないため。 使用計画は、カンジダ菌への抗菌性の確認実験関連の消耗品や軟質リライン材、銀ナノ微粒子その他の物品の購入費用として計上予定である。
|
Research Products
(7 results)