2021 Fiscal Year Annual Research Report
微弱通電により歯科補綴物を除去可能なスマートセメントの創製
Project/Area Number |
19K19114
|
Research Institution | Fukuoka Dental College |
Principal Investigator |
梶本 昇 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 助教 (30824213)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | イオン液体 / レジン添加型グラスアイオノマーセメント / 接着 / 脱着 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は,試作セメントの溶解について検討を主に行った。 2種類のイオン液体TH(tris (2-hydroxyethyl) methylammonium methylsulfate),CD(Choline dihydrogen phosphate)をレジン添加型グラスアイオノマーセメント(RMGIC)に10%添加した試料セメントの硬化体を作製し,溶解性および溶出成分の分析を行った。 硬化体を蒸留水に24時間浸漬し,浸漬前後の重量変化から溶解性を評価したところ,イオン液体を添加した硬化体は未添加の硬化体よりも重量が減少した。誘導結合プラズマ発光分光分析法(ICP)で溶出元素濃度を測定したところ,すべての試料においてSiとSrの顕著な溶出が認められた。Si,Srともにイオン液体未添加硬化体からの溶出が最も少なかった。SiやSrはRMGICに含まれるアルミノシリケートガラス由来だと考えられ,イオン液体を添加したことでセメント硬化体のマトリックス形成が不安定となり表層からの溶解が促進されたためと推察される。 一方,HEMAの溶出濃度を高速液体クロマトグラフィー装置で測定したところ,イオン液体を添加した硬化体の方がHEMAの溶出が少ない傾向を示した。イオン液体中ではラジカル重合の反応速度が増加すると報告があることから,イオン液体の添加によりHEMAがポリHEMAに至る重合反応が促進され,未反応HEMAの割合が減少したためと推察される。 本検討で用いた2種類のイオン液体は,酸塩基反応による硬化を不安定にさせる一方,ポリHEMAの重合を促進する可能性が示唆されたが,詳細については更なる調査が必要である。
|
Research Products
(1 results)