2022 Fiscal Year Research-status Report
炎症による骨吸収の抑制を目指した既存の歯科材料の改良と新規材料の開発
Project/Area Number |
19K19134
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
稲光 宏之 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 客員研究員 (60779495)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 歯科材料 / 細胞毒性 / 破骨細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は歯科材料に含まれる成分のうち生体に毒性をもつものが多く報告される中、歯周炎による病的な歯槽骨吸収に対してその原因となる破骨細胞の活性を抑制することで骨吸収を抑制する効果をもつものを抽出し新規材料の開発に貢献することを目的としている。そのうち義歯や暫間修復物の作製などに広く用いられているレジン系材料を中心に様々な歯科用材料の成分における破骨細胞およびその前駆細胞と分化にかかわるシグナル伝達系の解析を行っている。しかしながら、レジン系材料の主成分である既存の歯科用レジンモノマーによる破骨細胞への毒性評価は依然として過去に報告したHEMA(ヒドロキシエチルメタクリレート)の抑制効果以上に毒性を抑えかつ分化能抑制効果を期待できるモノマーは見つからなかった。 その他可塑剤や芳香族(溶媒)、基材での実験においても同様の解析を行っているが現在までに歯槽骨吸収に対して有効と思われる破骨細胞の分化抑制効果が認められず、むしろ細胞毒性効果が強く発揮され薬理学的効果として有用なものは発見できていない。 新規材料開発への試みとしてHEMAを軸に分化抑制に影響している構造の解析や分化抑制機序についても解析を行う予定であったが、これまで新型コロナウイルスの度重なる蔓延により実験が思うように進行していなかった。しかしながら、客員研究員として現在は実験室の外部からの出入りも自由に行えるようになり、細胞系もしくは成分を絞って有効な効果とその機序について解析していく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
材料の選択と毒性評価に時間がかかったため。また客員研究員として新型コロナウイルス蔓延防止のため研究代表者の実験室への出入りが困難だったため進行が遅れた。
|
Strategy for Future Research Activity |
オンラインによるディスカッションを実施し、現在評価しているモノマーのみならず他のモノマーや植物由来の天然アルカロイドなどの評価も検討する。またこれまでの実験結果をまとめていく予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス蔓延が原因で、実験が滞ったため、消耗品等に経費をあてることができなかった。なお本年度実施した実験の消耗品は、前年度で未使用の消耗品を使用した。次年度では、モノマーの細胞毒性実験に必要な各種モノマー、各種細胞、TRAP染色やWestern Blot法用の消耗品、ガラス器具等の購入に充てる予定である。
|