• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

腫瘍血管の異常性獲得に乳酸アシドーシスが及ぼす影響の検討

Research Project

Project/Area Number 19K19149
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

北條 敬之  北海道大学, 大学病院, 助教 (60756691)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords腫瘍微小環境 / 血管内皮 / 乳酸アシドーシス / 腫瘍血管新生
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、腫瘍血管内皮細胞が腫瘍微小環境内の乳酸アシドーシスという一般的には細胞毒性がある状況に対して特異な分子メカニズムにより細胞毒性を回避し、それを血管新生能の獲得に利用しているのではと仮説を立て、その分子メカニズムを探ることを目的としている。昨年度には、正常血管内皮細胞と腫瘍血管内皮細胞を乳酸アシドーシス環境下で培養し比較検討した。その結果、腫瘍血管内皮細胞のみが細胞増殖能にpHの低下の影響を受けないことが分かった。それを受けて、今年度は以下の点について解析した。
①血管内皮細胞におけるpH制御遺伝子の解析:血管内皮細胞において、がん細胞で発現亢進の報告があるpH制御に関連がある遺伝子の発現を定量的Real Time-PCR 法により解析した。その結果、MCT4とCAⅡが腫瘍血管内皮細胞において特異的に発現が亢進していることが分かった。
②腫瘍血管内皮細胞におけるMCT4と乳酸アシドーシス環境耐性の関連性解析:MCT4のsi RNA及びMCTの阻害薬であるCHCを用いて、腫瘍血管内皮細胞の乳酸アシドーシス環境での細胞増殖能を解析した。その結果、si RNA、CHCともに腫瘍血管内皮細胞の細胞増殖能を抑制した。以上から、腫瘍血管内皮細胞の乳際アシドーシス環境への耐性にMCT4が関与していることが示唆された。
今後、CAⅡについても解析を行い、腫瘍血管内皮細胞がどのようなメカニズムで乳酸アシドーシス環境下における細胞増殖能の亢進を起こしているのか解明するとともに、in vivoでの解析も行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

該当年次の解析目標であった腫瘍血管内皮細胞における乳酸アシドーシス環境耐性にかかわる遺伝子解析を概ね遂行することができた。

Strategy for Future Research Activity

当初の予定通り、CAⅡについても解析を行い、腫瘍血管内皮細胞がどのようなメカニズムで乳酸アシドーシス環境下における細胞増殖能の亢進を起こしているのか解明するとともに、in vivoでの解析も行う予定である。
並行して、血管生物分子病理学のスタッフと密に連携し、実験や研究経過の検討を行っていく。

Causes of Carryover

(理由)今年度は、学会がオンライン開催となり、旅費がかからなかったため
(使用計画)次年度は、今年度得られた知見を基にさらなるメカニズム解析のための試薬やin vivo実験のための物品の購入費用として使用する

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Glutamine metabolism facilitates tumor endothelial cell proliferation via redox homeostasis2020

    • Author(s)
      Annan DA, Maishi N, Soga T, Hojo T, Hida Y, Hida K
    • Organizer
      第79回日本癌学会学術総会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi