2022 Fiscal Year Annual Research Report
末梢血由来iPS細胞の骨再生療法を目指した基礎的研究
Project/Area Number |
19K19176
|
Research Institution | Tokyo Dental College |
Principal Investigator |
加藤 宏 東京歯科大学, 歯学部, 助教 (10755036)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | iPS細胞 / 骨芽細胞 / 骨再生 / 末梢血 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究はヒト末梢血血液細胞から樹立したiPS細胞を活用した低侵襲な骨再生療法の開発を目指すものである。これまでに、健常人の末梢血由来血液細胞からiPS細胞の樹立、加えて、骨芽細胞誘導に成功した。その後はラットの頭蓋骨欠損モデルにおいて細胞移植実験を行い、骨新生を確認した。新生骨はliving boneと考えられたが、移植に伴う感染や腫瘍形成といった有害事象の検討が不十分であったため、本年度は、同実験動物モデルを使用して、誘導骨芽細胞を移植群の予後検討を行った。今回の検討では、同実験動物モデルにおいて明らかな有害事象は認めることはなかった。 また、これまでは足場材料としてアテロコラーゲンを使用していたが、より骨伝導能・骨誘導能に優れた足場材料を使用することで、どの程度骨新生に違いが出るかの検証の必要性を感じたため、新たな足場材料の検索を行った。そこで、現在臨床応用が進んでいるオクタリン酸カルシウム・コラーゲン複合体を採用した。本年度は、ラット頭蓋骨欠損モデルにおける操作性の確認とコントロールモデルの作製を行った。オクタリン酸カルシウム・コラーゲン複合体は骨欠損と同等な大きさに調整する必要があったためアテロコラーゲンに比べると操作性は劣るものの、処置の実施には問題がなかった。移植実験後の評価としては、マイクロCTによる画像検査と組織学的な評価を予定した。画像検査は実施することができたが、社会情勢による影響で組織学的な評価までには達することができなかった。
|