2021 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19K19178
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
古川 明彦 日本大学, 歯学部, 助教 (00731738)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 舌癌 / 異常疼痛 / PAR2 |
Outline of Annual Research Achievements |
舌癌発症における異常疼痛の解明のため舌癌モデルラットによる基礎的研究を行った。 まず,ラット由来の扁平上皮癌 (SCC-158) 細胞を培養し,6週齢のFischer (F344) 雄性ラットの舌に26G注射針を用い注入することにより舌癌を発症させ,舌癌モデルラットを作製した。コントロールとして舌にPBSを注入した。舌癌モデルラットおよびコントロールラットを用い,イソフルラン 吸入による浅麻酔下に,デジタルフォーセプスにて舌に機械刺激を与え逃避反射閾値の経日的な計測を行ったところ舌癌モデルラットのSCC接種後2日目から21日目まで,舌刺激による逃避反射閾値は有意に低下した。また,異常疼痛が発現したSCC細胞接種後7日目の三叉神経節を取り出し免疫蛍光染色による各種レセプターの検索を行った。舌投射PAR2/TRPV4 陽性TGニューロン発現に変化は見られなかったが、TRPV4陽性TGニューロンにおけるリン酸化TRPV4量の増加を認めた。 さらに舌へのPAR2拮抗薬であるFSLLRY-NH2の局所投与を行った。FSLLRY-NH2の投与によりSCC接種部による逃避反射閾値の低下を抑制した。また,SCC細胞接種7日目において舌に投射するPAR2陽性三叉神経節ニューロン数は,PBS群と比較して有意に増加したが,その増加はSCC細胞接種後7日間の舌左側縁部へのFSLLRY-NH2投与により有意に抑制された。 上記の結果から,舌に投射する一次侵害受容ニューロンにおいて,舌癌微小環境における癌および非癌細胞から持続的に放出されるトリプシンをはじめとするプロテアーゼがPAR2シグナルを介して疼痛関連イオンチャネルの発現を亢進させることで,舌癌による機械アロディニアが発症することが示唆された。
|