• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Effects of OSCC cells-derived exosomal PD-L1 on anti-tumor immunity

Research Project

Project/Area Number 19K19201
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

仙頭 慎哉  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教 (30635264)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsPD-L1 / エクソソーム / 口腔扁平上皮癌
Outline of Annual Research Achievements

昨年度の研究から、正常口腔粘膜上皮細胞よりも口腔扁平上皮癌(OSC)細胞および細胞由来エクソソームでPD-L1が高発現していること、さらにはOSC細胞に発現されるPD-L1は細胞の増殖、浸潤、遊走能、Stemnessを亢進させるとともに抗がん剤感受性を減弱させることが明らかとなった。
今年度はPD-L1によるOSC細胞の悪性形質の増強に関わるシグナル分子を同定するため、PD-L1ノックダウン細胞において発現が低下するリン酸化蛋白のスクリーニングをプロテオームプロファイラーアレイキットを用いて行った。その結果、PD-L1ノックダウン細胞では、コントロール細胞と比べてSTAT-3のリン酸化レベルが低下することが明らかとなり、Western blotting 法でも同様の結果が得られた。
さらに、OSC細胞を抗がん剤(5-FU、シスプラチン、パクリタキセル)で処理すると、OSC細胞の膜上におけるPD-L1の発現はいずれの抗がん剤処理においても亢進した。OSC細胞に発現されるPD-L1は抗がん剤感受性を減弱させるという昨年度の結果を踏まえて、Anti-PD-1、Anti-PD-L1抗体を併用することでPD-L1による抗がん剤感受性低下が打ち消されるかどうかをCCK-8アッセイを用いて検討したが、顕著な併用効果は認められなかった。そのため、STAT-3阻害物質による抗がん剤併用効果について現在検証している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度計画していた研究は概ね実施できている。

Strategy for Future Research Activity

In vitroの結果を踏まえて、OSC細胞に発現されるPD-L1の腫瘍進展への影響について、ヌードマウス、SCIDマウスを用いて検証する予定である。

Causes of Carryover

今年度の研究遂行に必要なトランスフェクション試薬は既に所有していたため。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi