• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

The Brain Activation in the patients with Burning Mouth Syndrome -Paina Alleviating by Sweet stimulation-

Research Project

Project/Area Number 19K19211
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

渡邉 素子  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (70778620)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords舌痛症 / 味覚 / 口腔異常感症 / 歯科心身症 / 脳画像 / 慢性疼痛 / Central Nervous System / MRI
Outline of Annual Research Achievements

舌痛症患者では口腔内の灼熱感という典型的な症状だけでなく、「甘い、しょっぱい、苦い、酸っぱいの違いは分かるが、何を食べていてもおいしくない」など味覚に関する訴えが多く、さらに「食事をしている間は痛みがない」「酸っぱいものやからいもの、熱いもので痛くなる」など疼痛症状と関連した味覚の訴えも散見される。本研究では舌痛症患者における味覚の違和感の有無別に、甘味による疼痛軽減と脳機能との関連を解析することを目的としている。
まず、舌痛症患者における主観的な味覚強度の調査を行った。甘味だけでなく、塩味、酸味、苦味に対する味覚閾値も測定し、さらにそれら味覚刺激による口腔内症状の変化を測定した。その結果は日本歯科心身医学会雑誌に投稿、掲載され第二回歯科心身医学会賞を受賞した。また舌痛症では口腔乾燥感や唾液分泌過多感などの不快感の訴えも多く、このような口腔内の不快感を主症状とする患者において撮像されたMagnetic Resonance Imagingを用いて中枢と末梢との中継地点であるRoot Entry ZoneにおけるNeurovascular compression と口腔内症状との関連を解析した。その結果はFrontier in Neurologyに掲載された。口腔内の多彩な不快な症状には、味覚を受容する末梢神経系(Peripheral Nervous System)の関与だけでなく、より上位の中枢神経系(Central Nervous System)のメカニズムが関与している可能性が推察された。
さらにDiffusion Tensor Imagingを用いてfiber trackingを行い中枢神経系との関連の解析を進め、その成果は今後発表予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Case series of drug-induced open bite: Extrapyramidal symptoms related to psychotropic medications2023

    • Author(s)
      Watanabe Motoko、Tu Trang Thi Huyen、Takao Chihiro、Maeda Chizuko、Nayanar Gayatri Krishnakumar、Tominaga Risa、Kimura Yasuyuki、Takenoshita Miho、Yoshikawa Tatsuya、Sumi Koji、Sumi Satoko、Motomura Haruhiko、Nagamine Takahiko、Toyofuku Akira
    • Journal Title

      Frontiers in Psychiatry

      Volume: 14 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2023.1137917

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Dental conditions in patients with medically unexplained oral symptoms2023

    • Author(s)
      Asami M, Kimura Y, Takenoshita M, Tominaga R, Maeda C, Takao C, Watanabe M, Tu TH T, Nagamine T, Toyofuku Ain patients with medically unexplained oral symptoms
    • Journal Title

      Journal of Dental Sciences

      Volume: 1 Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] アミトリプチリン単剤療法が奏功した疼痛を伴う口腔セネストパチーの1例2023

    • Author(s)
      渡邉 素子、髙尾 千紘、前田 智寿古、須賀 隆行、梅崎 陽二朗、竹之下 美穂、豊福 明
    • Journal Title

      日本歯科心身医学会雑誌

      Volume: 37 Pages: 5~11

    • DOI

      10.11268/jjpsd.37.1-2_5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 短期入院下の心身医学的治療が奏功した高齢舌痛症の1例2023

    • Author(s)
      須賀 隆行、渡邉 素子、髙尾 千紘、前田 智寿古、豊福 明
    • Journal Title

      日本歯科心身医学会雑誌

      Volume: 37 Pages: 12~16

    • DOI

      10.11268/jjpsd.37.1-2_12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] かかりつけ歯科医との連携治療が奏功した非定型歯痛の1例2023

    • Author(s)
      髙尾 千紘、渡邉 素子、木村 康之、前田 智寿古、富永 梨沙、豊福 明
    • Journal Title

      日本歯科心身医学会雑誌

      Volume: 37 Pages: 20~26

    • DOI

      10.11268/jjpsd.37.1-2_20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phantom bite syndrome2022

    • Author(s)
      Tu T. T. H.、Watanabe M.、Toyofuku A.、Yojiro U.
    • Journal Title

      British Dental Journal

      Volume: 232 Pages: 839~840

    • DOI

      10.1038/s41415-022-4406-4

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Case Report: Auditory Hallucination Induced by Amitriptyline for the Treatment of Atypical Odontalgia2022

    • Author(s)
      Watanabe Motoko、Nakabayashi Tetsuo、Nayanar Gayatri、Takao Chihiro、Maeda Chizuko、Tu Trang Thi Huyen、Motomura Haruhiko、Toyofuku Akira
    • Journal Title

      Frontiers in Psychiatry

      Volume: 13 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2022.863485

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 歯科心身医療科の三叉神経痛患者における NVCと臨床的特徴との関連2022

    • Author(s)
      渡邉 素子、坂本 潤一郎、倉林 亨、豊福 明
    • Journal Title

      歯科放射線

      Volume: 62 Pages: 17~23

    • DOI

      10.11242/dentalradiology.62.17

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Amitriptyline誘発性の幻聴をきたした非定型歯痛の1例2022

    • Author(s)
      渡邉素子、髙尾千紘、Nayanar Gayatri、前田智寿古、Tu Trang、豊福明
    • Organizer
      第37回日本歯科心身医学会総会・学術大会
  • [Presentation] 低用量のAmitriptylineによって、幻聴を認めた非定型歯痛の1例2022

    • Author(s)
      渡邉 素子, 竹之下 美穂, 豊福 明
    • Organizer
      第76回日本口腔科学会学術集会
  • [Presentation] 高齢の舌痛症患者におけるアミトリプチリンとアリピプラゾールの有効性2022

    • Author(s)
      渡邉 素子、 豊福 明
    • Organizer
      第63回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
  • [Presentation] 痛みに対する破局的思考と舌痛症の労働機能障害との関連性の検討2022

    • Author(s)
      松岡 紘史, 宇津宮 雅史, 渡邉 素子, Paudel Durga, 吉田 光希, 三浦 宏子, 豊福 明, 安彦 善裕
    • Organizer
      第63回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
  • [Presentation] 舌痛症患者の気分状態に森田神経質と痛みに対する破局的思考が及ぼす影響2022

    • Author(s)
      松岡 紘史, 宇津宮 雅史, Paudel Durga, 吉田 光希, 竹之下 美穂, 渡邉 素子, 三浦 宏子, 豊福 明, 安彦 善裕
    • Organizer
      日本口腔診断学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi