• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Evaluation of the additive manufacture porus titanium having newly bone formation

Research Project

Project/Area Number 19K19216
Research InstitutionOsaka Medical and Pharmaceutical University

Principal Investigator

井上 和也  大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (00761503)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsチタン積層造形 / 選択的レーザー溶融法 / 混酸加熱処理
Outline of Annual Research Achievements

金属3Dプリンター技術の一つであるチタン積層造形技術をもちいてチタンが生体代用人工骨になりうるかをテーマに研究を進めていった。まずラット頭蓋骨に直径5mmの穴をあけて同部位にさまざまな気孔率の積層造形チタン試験片(直径5×厚み1mm)を埋植して1,4,8週間後に摘出し組織学観察を行った。結果は混酸加熱処理を施したチタン試験片は内部への骨新生が活発に認められた。このことから混酸加熱処理を施したチタンには、接している周囲骨への骨形成促進をすることが示唆された。一方、チタン試験片気孔率による骨形成促進の違いは明らかに出来なかった。次にラット頭蓋骨に板状のチタンを埋め込み骨とチタンの結合力を力学試験にて評価する実験を行った。結果は混酸加熱処理を施したチタンは骨との結合がより強固にかつ早期に起こることを明らかとした。また非脱灰研磨標本を作製しチタンと骨との結合様式を観察した。チタンの骨表面の凹凸に骨が機械的に嵌合するように骨新生をしていることを明らかとした。このことから混酸加熱処理を施したチタンは骨と強固に結合することが可能であることが明らかとなった。本研究内容は海外の学術誌に投稿し掲載された(Materials: DOI: https://doi.org/10.3390/ma13225104 , Materials: DOI:https://doi.org/10.3390/ma14185360)また海外への学会発表及び国内への学会発表を行った。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022

All Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 酸・ヨウ素処理により抗菌性を有するチタンデ バイスの開発/表面分析2022

    • Author(s)
      澤井 恭久 , 山口 誠二 , 井上 和也 , 中野 旬之 , 中島 世市郎 , 真野 隆充 , 植野 高章
    • Organizer
      第67回公益社団法人日本口腔外科学会総会・学術大会
  • [Presentation] 顎顔面領域における三次元積層造形技術を用いた患者適合型インプラント2022

    • Author(s)
      井上 和也
    • Organizer
      第67回公益社団法人日本口腔外科学会総会・学術大会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi