• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

原発性萌出不全特異的iPS細胞を用いた疾患発症機序の解明

Research Project

Project/Area Number 19K19278
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

泉田 恵理  昭和大学, 歯学部, 助教 (70783497)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Keywords原発性萌出不全 / iPS細胞 / 副甲状腺ホルモン / 副甲状腺ホルモン受容体 / 遺伝子変異
Outline of Annual Research Achievements

原発性萌出不全(PFE)は側方歯開咬を特徴とする成長障害で、発症機序は不明である。本学歯科病院矯正歯科を受診した4名のPFE患者のエクソーム解析を行い、副甲状腺ホルモン(PTH)/PTH関連ペプチド受容体(PTH1R)遺伝子にそれぞれ356C>T (P119L)、395C>T (P132L)、439C>T (R147C)、1148G>A (R383Q)のミスセンス変異を同定した。そこで本研究では、これらの変異PTH1RをPTH1Rを発現していないHeLa細胞に強制発現させた細胞と我々が樹立したPFE患者由来のiPS細胞を用いて、PFE発症機序の解明を目指している。昨年度までに、PTH1Rに上記の変異を導入したHeLa細胞では、PTHの親和性とPTH下流のcAMP応答が減弱していることを見出した。さらに、395C>T (P132L)のミスセンス変異を持つPFE患者特異的iPS細胞を骨芽細胞分化培地で培養し、対照iPS細胞とPTHに対する反応性を比較する検討を行っている。今年度は、PFE特異的iPS細胞由来の骨芽細胞様細胞で、PTH刺激後のcAMP産生の低下に加え、PTH刺激後のRANKLの発現が対照iPS細胞由来骨芽細胞に比べて低下していることを見出した。一方、活性形ビタミンDによるRANKLの発現については、PFE特異的iPS細胞由来骨芽細胞様細胞と対照細胞で有意な違いが認められなかった。このことは、PFE患者では、PTHに依存したRANKL発現が特異的に低下していることを示している。以上の結果は、PFE患者でPTHによる破骨細胞誘導が十分でないことが歯の放出不全の原因の一つである可能性を示唆している。これらの結果を論文として発表した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Functional analysis of PTH1R variants found in primary failure of eruption.2020

    • Author(s)
      Izumida E, Suzawa T, Miyamoto Y, Yamada A, Otsu M, Saito T, Yamaguchi T, Nishimura K, Ohtaka M, Nakanishi M, Yoshimura K, Sasa K, Takimoto R, Uyama R, Shirota T, Maki K, Kamijo R
    • Journal Title

      J Dent Res

      Volume: 99 Pages: 429-436

    • DOI

      10.1177/0022034520901731.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Remarks] 昭和大学歯学部口腔生化学講座

    • URL

      http://www10.showa-u.ac.jp/~oralbio/

  • [Remarks] 昭和大学歯科病院矯正歯科

    • URL

      http://www.ortho-showa.com

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi