• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

高齢者における頭頸部の機能維持による平衡機能低下の抑制効果

Research Project

Project/Area Number 19K19327
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

小田島 あゆ子  新潟大学, 医歯学系, 助教 (80760131)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords高齢者 / 平衡機能 / 口腔機能 / 頸部機能
Outline of Annual Research Achievements

本研究は①モーションキャプチャを用いた基礎調査によって口腔および頸部を含んだ頭部の三次元的動作が身体動揺に与える影響を明らかにし、②地域疫学調査によって口腔および頸部の機能維持による平衡機能低下の抑制効果を解明することを目的としている。
今年度は口腔および頸部を含んだ頭部の三次元的動作を分析する基礎調査の実施を目標としていた。その準備段階として、理学療法学科と歯科の専門家による研究打ち合わせを行い、予備実験を行った。予備実験の内容は重心動揺計とモーションキャプチャを用いて、開眼両足立位、閉眼両足立位および咬合状態における開眼両足立位を20秒間同時に測定した。その結果を元に、重心動揺と頭部動揺の比較分析を行い、重心動揺計とモーションキャプチャによる同時測定の条件の見直しを行った。また、口腔機能の評価項目についても見直しを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

2019年7月から2020年3月まで産休・育休に入り、年間の3分の1程度しか研究を行えなかったため。

Strategy for Future Research Activity

2020年4月より研究を再開予定。
重心動揺と頭部動揺の比較分析、口腔機能との関連についての分析を進めていく。

Causes of Carryover

2019年7月より産休・育休に入り、年間の3分の1程度しか研究を行えなかったため。
2020年4月の復帰以降、中断していた分析を進めていく。

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi