• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Construction and spread of a treatment system that manages optimal exercise therapy using a medical app

Research Project

Project/Area Number 19K19334
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

臼田 頌  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (90528358)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords筋・筋膜性疼痛 / 口腔顔面痛 / 慢性疼痛 / 頭痛 / セルフケア / 理学療法 / アプリ
Outline of Annual Research Achievements

慢性疼痛は患者本人のみならず周囲の人にまで影響を与え、3500億円の社会的損失があると言われている。治療法としてはストレッチ等を含めた運動療法が最も効果があると報告されているが、その普及は十分とは言えない。また運動療法の大部分が患者のセルフケアで行われるため、患者の理解度などによって効果に大きく差が出てしまう。さらに医師や患者が運動療法に理解が無い場合、治療効果の期待できない薬物療法等を依存的に長期間行い、より慢性疼痛を複雑化させてしまっている。そこで、普及したスマートフォンを利用し、「医療アプリ」というものを作製・配布し、患者のセルフケアのサポート及び、質の高い疾患管理を行うという方法を考えた。今回は、われわれの領域の慢性疼痛である顔面痛の約8割を占める「筋・筋膜痛」の治療で実践し、治療効果の比較検討とアプリ自体の評価を行うこととした.医療系アプリということで,Appleに承認されるまでに時間がかかってしまったが,2021年3月には理学療法アプリは完成し,3月末までに説明書も作成した.学内での倫理申請も既存のものを修正しアプリの使用が可能となったため,新規患者さんを中心に患者の利用を2021年3月末より開始した.アプリの主な内容は,主治医によって組み込まれたセルフケア動画を視聴しながら実践するというノルマが患者さんに課されること,毎日の痛みの評価をアプリ上で行うこと,痛みについてしっかり正しい知識を身につけるという疾患教育をコラムを作成して行う点である.
今後,この1年間でアプリを通して得られたデータをもとに,患者の主訴の分布,理学療法の施行時間,改善傾向などを統計学的に分析し,理学療法の有用性を検討していく予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

理学療法アプリは完成し,説明書も作成した.学内での倫理申請も既存のものを修正しアプリの使用を可能とし,新規患者さんを中心に患者の利用を2021年3月末より開始し,1年間使用した.今後得られたデータを元に統計をとっていく予定である.

Strategy for Future Research Activity

2021年度の登録患者に対して統計をとり,患者の主訴の分布や理学療法の有効性を検討していく.またアプリから得られたデータの有効な分析方法,活用方法のプログラム作成も検討していく予定である.

Causes of Carryover

アプリの不具合部分の追加開発を2021年度に行う予定だったが,covid-19の影響もあり,2022年度に繰越となっため.

  • Research Products

    (5 results)

All 2021

All Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Presentation] 頭蓋周囲筋に対してアプローチを行った頭痛2021

    • Author(s)
      臼田頌
    • Organizer
      第49回日本頭痛学会総会
  • [Presentation] 「医療アプリ」を活用して「顎関節症に起因する頭痛」を治療した1例2021

    • Author(s)
      臼田頌
    • Organizer
      第34回日本顎関節学会総会・学術大会
  • [Presentation] 歯科口腔外科と痛み診療センターの連携症例2021

    • Author(s)
      臼田頌
    • Organizer
      慢性疼痛診療研修会『口腔顔面痛診療 Up To Date』
    • Invited
  • [Presentation] 睡眠時の歯ぎしりや食いしばりが引き起こす頭痛と口腔顔面痛2021

    • Author(s)
      臼田頌
    • Organizer
      札幌睡眠フォーラム第3回学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] リフレッシャーセミナー症例から考える筋筋膜痛2021

    • Author(s)
      臼田頌
    • Organizer
      第26回日本口腔顔面痛学会学術集会
    • Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi