• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

ゲノム医療における二次的所見の開示希望と情報共有に影響を与える因子についての研究

Research Project

Project/Area Number 19K19372
Research InstitutionShizuoka Cancer Center Research Institute

Principal Investigator

浄住 佳美  静岡県立静岡がんセンター(研究所), その他部局等, 研究員 (90794537)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords二次的所見 / 遺伝カウンセリング / 臨床ゲノム研究 / がんゲノム医療 / PGPV
Outline of Annual Research Achievements

2022年度は、昨年度に引き続き、静岡がんセンター臨床ゲノム研究「プロジェクトHOPE」に参加した症例のうち、約5000症例分で検出された二次的所見の患者への返却、遺伝カウンセリングを実施し、患者の属性や既往歴、がん家族歴、サーベイランス状況などのデータ収集を行った。また、保険診療として開始されたがんゲノム医療における二次的所見(germline findings)の患者への返却、遺伝カウンセリングも並行して実施した。二次的所見/germline findings を開示した症例については、遺伝カウンセリングや血縁者のフォローを継続中である。
「プロジェクトHOPE」において、遺伝性腫瘍関連遺伝子の二次的所見は参加者全体の約1.3%、がん以外の遺伝性疾患関連遺伝子の二次的所見は参加者全体の約0.3%に認められた。また、保険診療のがんゲノム医療(腫瘍細胞の解析)においては、全体の約12%にPGPV(presumed germline pathogenic variant)が認められ、うち約半数が遺伝カウンセリングを受診した。二次的所見やPGPV開示がきっかけで、血縁者の遺伝子検査や発症前のサーベイランスの開始、血縁者のがんの早期発見につながる症例もあり、二次的所見やPGPVを報告し、適切なサーベイランスに繋げることは、患者本人および血縁者にとって医学的メリットがあると考えられた。
しかし、二次的所見やPGPVの開示を希望しない症例、開示を受けたものの血縁者との情報共有が進まない症例もあり、二次的所見やPGPVの受け止め方は個々の状況によって異なるものであった。
二次的所見やPGPVの受け止め方に関わる要因や、開示後のニーズを明らかにすることは、現在進められてる全ゲノム解析における二次的所見の患者還元や適切な遺伝カウンセリングを検討する上で有用なデータとなると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年度に、一身上の都合により研究を中断した。
また、新型コロナウィルスまん延により、患者の来院や遺伝カウンセリング外来受診の延期、各種ガイドライン改定に伴うプロジェクトHOPE研究における開示対象遺伝子の見直し、再解析などにより、当初の計画よりも進捗状況は遅れている。

Strategy for Future Research Activity

引き続き二次的所見やPGPVの開示と遺伝カウンセリングを進め、データを収集する。
同時に、これまで開示を実施した症例のデータの集計、分析をおこない、得られた結果をとりまとめ、2023年度に成果の発表を行いたい。

Causes of Carryover

新型コロナウィルスまん延に伴う、所属施設の学会やセミナー等への参加制限、オンライン参加推奨などにより、主に旅費の支出が想定外に少なかった。
今年度は、このような制限の緩和により、学会やセミナー等への現地参加の機会が増えることが予想されるため、旅費としての支出が増える予定である。
また、研究成果の英文論文投稿のための英文校正、オープンアクセスのための費用として使用する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] A Japanese case of familial malignant melanoma with germline CDK4 variant incidentally diagnosed by cancer genome profiling2023

    • Author(s)
      Kiyozumi Yoshimi、Goto Keisuke、Yoshikawa Shusuke、Kiyohara Yoshio、Tsushima Takahiro、Kado Nobuhiro、Nishimura Seiichiro、Higashigawa Satomi、Harada Rina、Kunitomo Kana、Fukuzaki Naomi、Matsubayashi Hiroyuki
    • Journal Title

      Journal of Human Genetics

      Volume: 68 Pages: 359~361

    • DOI

      10.1038/s10038-022-01110-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Cross-sectional Study of Regret in Cancer Patients After Sharing Test Results for Pathogenic Germline Variants of Hereditary Cancers With Relatives2023

    • Author(s)
      Fukuzaki Naomi、Kiyozumi Yoshimi、Higashigawa Satomi、Horiuchi Yasue、Matsubayashi Hiroyuki、Nishimura Seiichiro、Mori Keita、Notsu Akifumi、Suishu Izumi、Ohnami Sumiko、Kusuhara Masatoshi、Yamaguchi Ken、Doorenbos Ardith Z.、Takeda Yuko
    • Journal Title

      Cancer Nursing

      Volume: Publish Ahead of Print Pages: -

    • DOI

      10.1097/NCC.0000000000001224

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Present status of germline findings in precision medicine for Japanese cancer patients: issues in the current system2022

    • Author(s)
      Higashigawa Satomi、Matsubayashi Hiroyuki、Kiyozumi Yoshimi、Kado Nobuhiro、Nishimura Seiichiro、Oishi Takuma、Sugino Takashi、Fushiki Kunihiro、Shirasu Hiromichi、Yasui Hirofumi、Mamesaya Nobuaki、Fukuzaki Naomi、Kunitomo Kana、Horiuchi Yasue、Kenmotsu Hirotsugu、Serizawa Masakuni
    • Journal Title

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      Volume: 52 Pages: 599~608

    • DOI

      10.1093/jjco/hyac046

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] がん遺伝子パネル検査をきっかけに診断された家族性悪性黒色腫の 1 例2022

    • Author(s)
      浄住佳美, 東川智美, 角暢浩, 西村誠一郎, 對馬隆浩, 吉川周佐, 後藤啓介, 芹澤昌邦, 堀内泰江, 國友香奈, 福﨑真実, 釼持広知, 松林宏行
    • Organizer
      第28回日本遺伝性腫瘍学会学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi