2021 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19K19408
|
Research Institution | Meijo University |
Principal Investigator |
橋本 和宜 名城大学, 薬学部, 助教 (10816242)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ホウ素 / リチウム / 無機材料 / 浄化 |
Outline of Annual Research Achievements |
【背景】地球上の水は、そのほとんどが海水であり、人が利用可能な地下水や河川などの淡水は全体の約0.8%である。人類の生存と健康な生活のためには、ヒトの健康を害さない「安全な水」が必要不可欠であるが、UNICEFとWHOによる「水と衛生のための共同監視プログラム」(2015年)によると、世界人口70億人のうち約6億人が安全な飲料水を得られない状況である。そこで、「安全な水」の確保のため、元素による毒性を正確に把握し汚染状況に適した浄化が必要である。 【目的】本研究において、元素汚染の現状調査のため開発途上国の飲用井戸水の元素網羅的解析を行った。先行研究において、ホウ素についてWHOの飲料水ガイドライン値:2.4mg/Lを超える高濃度汚染を確認している。米国環境保護庁(EPA)及び欧州消費者安全科学委員会(SCCS)によるとホウ素の発癌性に関する影響は十分に明らかではない。また、ホウ素に関して植物への生物学的作用は多く報告があるが、哺乳動物については十分に明らかではない。そのため、ホウ素について、慢性影響である発癌性の解明を目指した。 【研究成果】ホウ素による皮膚及び気管支上皮由来非癌細胞株のSrc/MEK cascadeの活性化を介した悪性形質転換促進を明らかにしてきた。また、新たに飲用井戸水中の発癌毒性因子としてリチウムを見出し報告してきた。さらに、毒性元素の解毒浄化システムとして新たな無機材料を見出してきている。本無機材料については、最近皮革工場排液中有害物質の浄化にも応用可能である可能性が認められた。これらより、本研究では、飲用井戸水中に含まれる発癌毒性元素を新たに見出すことができただけでなく、産業汚染水処理にも応用可能な浄化システムの提案までつなげることがでことができたと考えている。
|
Research Products
(2 results)