2021 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19K19412
|
Research Institution | Fukushima Medical University |
Principal Investigator |
増石 有佑 福島県立医科大学, 医学部, 助教 (20626767)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 毛髪 / 睡眠時無呼吸症候群 / 睡眠負債 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSA)患者の毛髪を用いて、睡眠負債を定量するマーカー分子の同定を行い、睡眠負債評価法の開発を目的とする。重度のOSA患者は多大な睡眠負債を抱えている。そこで本研究は、CPAP治療前後におけるOSA患者毛髪に含まれるホルモン分子の化合物を定量比較することで、これら化合物が睡眠負債を定量評価することが可能なのか検討を行った。 福島県福島市内のスリープクリニックにてCPAP治療開始直後の15名の研究対象者の毛髪の採取を行った。そのうち14名については治療開始から半年後の毛髪の採取も行い、さらに8名については1年後の毛髪を採取した。採取した毛髪を対象に、毛髪内ホルモン分子をELISAで定量解析した。その結果、CPAP治療開始から半年および1年経過した同一患者の毛髪サンプルでは、治療開始時点よりある毛髪内ホルモン分子が減少傾向にあることが明らかになった。また、健常者毛髪の直径を測定し、毛髪の太さによるコルチゾール濃度への影響がないことも確認した。さらにOSA以外の睡眠障害患者の毛髪を採取しており測定を進めている。健常者の毛髪内ホルモン分子の測定も既に終えているため研究結果をまとめて論文投稿の準備を進めている。スリープクリニックの協力のもとに、研究対象者の年齢、BMI、既往歴の情報を入手し、測定結果と相関があるのかを解析中である。さらに質量分析計を用いて網羅的に治療の進行と共に、濃度が変化した毛髪中化合物を明らかにし、睡眠負債を評価するマーカー分子の特許出願を予定している。
|