2021 Fiscal Year Research-status Report
Profiling of steroid hormone for women's health and wellbeing: metabolomics cohort study
Project/Area Number |
19K19416
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
飯田 美穂 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (70594505)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | DHEA-S / 閉経後女性 / サルコペニア / 女性医学 / メタボロミクス |
Outline of Annual Research Achievements |
エイジングに伴う健康寿命延伸・QOL向上において、ステロイドホルモンが果たす役割の重要性が明らかになってきた。本研究課題では、山形県鶴岡市で実施している地域在住者コホートのデータを用いて、閉経後女性における生体試料中のステロイドホルモンと健康指標との関連を解析し、女性の健康寿命・QOL向上に寄与する科学的知見を得ることを目的としている。 2021年度は、液体クロマトグラフ質量分析計を用いた複数のステロイドホルモン代謝物の一斉分析系の構築をもとに実検体の測定を計画していたが、前年度に引き続き該当年度も新型コロナウイルス感染症の流行に伴う行動制限の長期化に伴い、研究協力者による実検体の測定が困難であった。そのため、研究計画を変更し、ステロイドホルモンのうち、高齢女性において重要な健康障害であるサルコぺニアや動脈硬化、認知機能低下等の発症に重要な役割を担うとされるfreeTおよびDHEA-Sに絞り、加齢や加齢性疾患との関連について検討を行った。その結果、閉経後女性における血中DHEAS値は年齢・BMI・生活習慣病・喫煙状況とは独立して、加齢・サルコペニアと負に関連することが示された。一方、高血圧に関しては血中DHEASの増加と正の関連を示した。 また、閉経後女性における健康障害の予防を検討する上で、閉経前から閉経後への移行が生体内のメタボロームプロファイルにどのような影響を及ぼすかを検証することが重要と考えられた。そのため、CE/MS法により測定した生体内のメタボロームと女性の閉経への移行状況との関連について論文を執筆し公表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ禍の影響により、研究進捗の遅延ならびに研究計画の変更を要した。
|
Strategy for Future Research Activity |
ステロイドホルモンの測定手法を変更し、速やかに解析を完了させ、研究成果を発表する。
|
Causes of Carryover |
研究成果公表(学会発表や論文発表)を次年度に実施するため。
|
Research Products
(1 results)
-
[Journal Article] Metabolic profiling of charged metabolites in association with menopausal status in Japanese community-dwelling midlife women: Tsuruoka Metabolomic Cohort Study.2022
Author(s)
Watanabe K, Iida M, Harada S, Kato S, Kuwabara K, Kurihara A, Takeuchi A, Sugiyama D, Okamura T, Suzuki A, Amano K, Hirayama A, Sugimoto M, Soga T, Tomita M, Kobayashi Y, Banno K, Aoki D, Takebayashi T
-
Journal Title
Maturitas
Volume: 155
Pages: 54-62
DOI
Peer Reviewed / Open Access