2019 Fiscal Year Research-status Report
高齢マウスを用いた認知機能低下を反映するバイオマーカー研究
Project/Area Number |
19K19422
|
Research Institution | Kawasaki University of Medical Welfare |
Principal Investigator |
上野 浩司 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 講師 (60725068)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 高齢化 / 認知機能 / マウス / 行動解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
高齢化による認知症患者は現在増加傾向にある。しかし,高齢化による認知機能低下のメカニズムが不明であるため,病因に基づいた生物学的検査や予防方法の開発が出来ていない。高齢化に伴い中枢神経系におけるニューロンの喪失が認知機能低下の原因であると長年考えられてきたが,近年はニューロンの喪失はほぼ生じていないことが明らかにされている。本研究では,これまでの研究成果を応用させ,認知機能の低下とその生物学的マーカーの探索を行う。そこで,認知機能低下モデルマウスの認知機能低下のレベルと組織学的所見,血液学的所見を検討する。これにより,認知機能低下を細胞外マトリックス分子の変化の点から理解し,認知機能経過の予測を行える検査の確立,治療薬の探索に繋げる。既に一部の高齢マウスを使用した実験により,我々はマウス中枢神経系における細胞外マトリックスは脳領域特異的に構成要素が異なっていることを発見した。ヒトの脳は細胞外領域が極端に多く,かつ他の哺乳類と比較して顕著に長生きをするために細胞外マトリックス分子に異常が生じてくるものと我々は考えている。これが認知機能低下に何らかの影響を与えている可能性が考えられる。認知機能低下を表現させたマウスには薬物モデルや高齢マウスなどがある。マウスを高齢化させるためには長期間の飼育が必要であり,現在,モデルマウス作成のために準備を進めているところである。また,比較的短い期間で高齢化が進むSAMマウスの飼育もおこなっており,実験に適した時期まで飼育を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
実験に使用する高齢マウスを準備するためのケージ数の準備,飼育スペースの確保に時間を要したため,本格的な実験開始が少々遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度は高齢モデルマウスを作成するために今後も飼育を続けていく。 また,本年度は長期間飼育しているマウスを使用して一連の行動実験を行う予定である。血液学的解析を行うための技術を習得し,次年度の解析を正確に行う。
|
Causes of Carryover |
当初,防音室を設置予定であったが電気・水道等の設置工事などが不可能と判明し,断念した。いろいろと検討を重ね,当初の設置予定であった防音室とは異なるタイプの防音室を設置予定である。そのため,使用額の差が生じている。本実験の遂行に支障が出ないよう,当初の計画とは異なる形で本研究を進めていく予定である。
|