2019 Fiscal Year Research-status Report
Identifying interventional suicide preventable factors
Project/Area Number |
19K19462
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
香田 将英 宮崎大学, 医学部, 助教 (80827791)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 自殺予防 / 精神医学 / 健康の社会的決定要因 / 社会疫学 / 地理情報システム / 空間統計学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、全国の市区町村単位の自殺及び各統計データから、自殺と地域特性との関連性を明らかにすることで、自殺予防のための地域診断指標の開発に寄与することを目的としている。 初年度となる本年度では、 自殺と地域特性の情報を集約を行った。市区町村に限らず、二次医療圏や都道府県といった単位に分け、目的変数となる指標の作成および妥当性の分析と、地域特性を表す指標の探索的分析を行った。「地域における自殺の基礎資料(厚生労働省)」、「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数(総務省)」、および「自殺統計原票データベース」を基に厚生労働省自殺対策推進室から提供を受けた5歳刻みの自殺統計資料を用いて、市区町村・二次医療圏・都道府県単位で2009年から2018年に至る10年間分のデータから自殺標準化死亡比(standardized mortality ratio:SMR)を男女別、年齢別に算出した。 作成した指標を基にコロプレスマップを作成し、視覚的に地域特性を探索するとともに空間的自己相関の有無について分析を行った。次に、市区町村のみだけでなく、二次医療圏や都道府県を対象に、国土地理院、国土数値情報(国土交通省)、統計局、総務省などで公開されている複数のオープンデータを参照し、「地理・気象」、「人口構造」、「アクセシビリティ」、「世帯状況」、「労働・収入」といった面から、分析可能なデータに加工した上で、自殺における地域特性を表す指標としての探索的分析を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究自体は概ね当初の計画通り進んでいる。一方で、新型コロナウイルス流行の影響から研究テーマに関連する学術集会が中止・延期になるなど、成果発表に関して遅れが出ている。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は、得られた自殺と地域特性の地域診断指標としての妥当性を評価し、多数の介入不能な交絡要因を同時に考慮した上で、自殺予防に有用な介入可能な要因について探索的な分析を行う。地域間の空間依存性を考慮した空間計量経済モデルなど、さらなる分析も検討する。地域・社会レベルで自殺予防として介入可能な要因が明らかになれば、コミュニティ・アプローチによる自殺予防策の手がかりや効果評価に資する地域診断書とはどのようなものかという応用上の問いにも答えることが可能となり、その社会的貢献価値は高い。
|
Causes of Carryover |
当初購入を予定していた統計ソフトではなく、より安価で高機能な統計分析ツールを研究者が学習し利用可能となったため。また、新型コロナウイルス感染症流行に伴い、発表参加予定であった学術大会の多くが、開催中止・延期となったため。
|