2021 Fiscal Year Research-status Report
Development of the Scale of Fundamental Competencies for Working Persons in nurses.
Project/Area Number |
19K19499
|
Research Institution | Ibaraki Prefectural University of Health Science |
Principal Investigator |
糸嶺 一郎 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 准教授 (00338013)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 社会人基礎力 / 看護師 / 尺度 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、看護師の社会人基礎力尺度を開発するにあたり、経済産業省の提唱するその概念を崩すことなく適用できる尺度とすることである。 初年度は、これまで発表された社会人基礎力に関わる論文を精査し、知見を積み重ねるとともに、質問文の検討に有用な結果を検索した。その後、研究チーム内で文言の検討を行い、プレテストにて因子分析を繰り返し、社会人基礎力の3つの下位概念と12の能力要素に収束できる質問文を作成する予定であった。 検討チームによる検討により、かねてからの懸念であった下位項目の一つである「チームワーク」に属する「ストレスコントロール力」が「アクション」に入ってしまう問題については、質問文から「行動」を想起させる表現を変更することで、対応できる可能性を導くことができた。 しかしながら、昨年度と同様に新型コロナ感染症の影響により、検討チームのメンバーが多忙となったため、それ以上の文言の検討に費やす時間が確保できず、先行研究においても収束しなかった3つの下位概念のを終収束させうると確信の持てる質問文を作成することができなかった。また、プレテストに協力していただく予定の医療現場にコロナ感染症のクラスターが発生し協力が得られない状況となった。 このような状況であるため、年度の途中から検討チームだけで質問文の検討をするという方向に変えて検討を続けたが、結果的にはやはり医療現場で、現役の看護師にテストしなければ適切な検討が出来ないという結論に至った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
看護師の社会人基礎力尺度を開発するために、質問項目の文言の妥当性を検討するために、現職の看護師にプレテストを実施する予定であったが、コロナ感染症の影響により、実施することが出来なかった。そこで、看護専門職者、看護学に関わる研究者らで構成した検討チームのみによる質問文の検討を行ったが、コロナ禍による影響のため意見交換をする時間も限られ、そのまま看護師に適用できるかという信頼性と妥当性は確保できなかった。また、作成後にプレテストを実施する予定であった医療機関からの協力が得られない状況となったため、研究プロセスが大幅に遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度より、検討メンバーと2ヶ月に1回のオンラインでの検討を実施していたが、当面はこれを継続しつつ、プレテスト実施予定の医療施設の状況を確認しながら、引き続き実施できるように働きかけてゆく。以前の調査に協力していただいた施設であるため、データの信頼性という意味で、この施設をなるべく使用したいと考える。 しかしながら、時間的な関係もあり、プレテストについては、他の同規模の医療機関など新たな協力機関の開拓を進めることも念頭に置く。
|
Causes of Carryover |
現職の看護師にプレテストを実施する予定であったが、コロナ感染症の影響により、研究協力説明や調査の実施をすることが出来なかった。そのため、研究説明のために移動に要する費用や質問紙の郵送に係る費用を使用することが出来なかった。そのため、その結果をまとめて発表する機会や論文投稿するための費用も発生しなかった。またコロナ禍の影響により、講義や演習、さらには実習の形態の変更に伴い、学会等に参加する機会が減少したことも影響した。
|