• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

混合研究法を用いた訪問看護師に必要な「包括的教育力」向上支援プログラムの開発研究

Research Project

Project/Area Number 19K19527
Research InstitutionTokyo Health Care University

Principal Investigator

大河原 知嘉子  東京医療保健大学, 看護学部, 講師 (80632091)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords訪問看護師 / 継続教育・研修 / テキストマイニング / 混合研究法
Outline of Annual Research Achievements

本年度は今後行う面接調査の参考とするため、訪問看護師の実践能力と判断、推論について、文献を再検討した。現代の訪問看護師に適した実践能力の測定尺度がほとんど見つからなかったため、実践能力の他にも訪問看護師の臨床判断や臨床推論などにも着目し改めて文献検討を行い、面接調査や質問紙調査の内容について再検討した。本年度は所属先が変わったことや、文献の見直し等を行ったことなどがあり、研究倫理審査の受け直しが必要となったため、調査は2023年度に行うこととした。
研究計画にある混合研究法について、今後使用することを考えているテキストマイニングを用いたMixed Analysisは、海外論文や国内論文でも使われており、混合研究法の専門誌でも特集が組まれている。本年度は、テキストマイニングを使用した混合型研究論文の日本語文献について、文献検討を行った。具体的には検討対象となった5文献について、混合研究法を使用した理由、研究デザイン、テキストマイニングの役割と使用したソフトウェア、統合に関する記載、混合研究法への示唆の5つの視点に基づいて、テキストマイニングを活用した混合型研究論文としてどのようにまとめられているかを検討した。その結果、混合研究法のなかで多様な研究デザインやテキストマイニングソフトウェアが使われていることや、テキストマイニングが質的・量的分析の役割にとどまらず、多様な活用をされていることが明らかになった。また結果の統合としてジョイント・ディスプレイを用いた統合も行われていた。
また本年度もCOVID-19の関係で、当初予定していた海外での研修参加はかなわなかったが、学会参加や訪問看護師の包括的教育力を育むための教育として有効なシミュレーション教育技法や混合研究法に関する国内学会などに参加し知見を深めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

当初予定していた海外での研修参加や学会参加がCOVID-19の影響で困難になった。
また、訪問看護師の実践能力の測定尺度を見直すため、文献検討のやり直しをしたことや、所属先が変わったことで改めて倫理審査をし直す必要ができたことなどから、本年度行う予定の調査を行うことが出来なかった。倫理審査を受け直し、2023年度に調査を行うこととした。

Strategy for Future Research Activity

2023年度は本年度に実施できなかった調査を実施するとともに、テキストマイニングを用いてMixed Analysisを進める予定である。

Causes of Carryover

当初予定していた海外での研修参加や学会参加などがCOVID-19の影響で困難になり、経費を支出することが出来なかった。
調査内容の見直しなどにより、予定していた面接調査を本年度に行うことが出来なかったため、面接調査時の謝金や、調査表入力などの費用、逐語録作成費用や分析に必要な謝金などの費用を次年度に使用することとした。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 混合研究法におけるテキストマイニングの活用2022

    • Author(s)
      大河原 知嘉子
    • Journal Title

      混合研究法

      Volume: 1 Pages: 169~179

    • DOI

      10.51108/ammr.1.3_169

    • Open Access
  • [Presentation] 看護研究者のためのMMR教育モデルの構築-混合型デルファイ調査法を用いてー2022

    • Author(s)
      抱井尚子・髙木亜希子・阿部路子・眞壁幸子・大河原知嘉子・成田慶一・亀井智子
    • Organizer
      日本混合研究法学会年次大会(オンライン)
  • [Presentation] 混合研究×国際共同研究(教育講演)2022

    • Author(s)
      眞壁幸子・宮下美香・キタ幸子・大河原知嘉子
    • Organizer
      第42回日本看護科学学会学術集会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi