• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

アトピー性皮膚炎をもつ学童へのセルフケア獲得支援プログラム開発

Research Project

Project/Area Number 19K19645
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

杉村 篤士  東海大学, 医学部, 講師 (20708606)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywordsアトピー性皮膚炎 / セルフケア / 学童 / 自己効力感 / 養育態度 / ソーシャルサポート
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、学童のアトピー性皮膚炎のケアの主体性の実態とともに、自己効力感や親の養育態度、親、教師、友人との関係を調査することで、学童のアトピー性皮膚炎のケアの主体性に関連する要因を明らかにすることを目的に実施している。
調査は、アトピー性皮膚炎に罹患している9-12歳の小学生とその保護者を対象に、質問紙調査を実施し、109組の調査用紙を分析対象とした。分析では、学童のADケアの主体性との関連要因を明らかにするため、ケアの主体性を従属変数とし、2群の比較の際にはMann-WhiteyのU検定、3群以上の場合にはKruskal-Wallis検定、連続変数との関連にはSpearmanの順位相関係数を用いて関連性を検討した。多変量回帰解析の選択変数は、2変量解析の分析結果や臨床での経験を踏まえ選択した。
アトピー性皮膚炎のケアの主体性と自己効力感や親の養育態度等の関係に関する分析結果をまとめ、学会誌への投稿を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

調査結果を広く周知できるよう海外雑誌への投稿を進めており投稿準備等に時間を要している。

Strategy for Future Research Activity

研究結果をまとめ、論文を海外雑誌への投稿する。

Causes of Carryover

本調査を海外雑誌に投稿するため投稿料等の費用が必要になった。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi