2019 Fiscal Year Research-status Report
認知症高齢者におけるケア提供時の効果的な誘導方法の確立
Project/Area Number |
19K19717
|
Research Institution | Tokyo Women's Medical University |
Principal Investigator |
高 紋子 東京女子医科大学, 看護学部, 講師 (60759174)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 認知症 / 高齢者 / 誘導 / ケア提供者 / 高齢者施設 / BPSD / ケア |
Outline of Annual Research Achievements |
高齢者施設においてケア提供者が認知症高齢者への働きかけから認知症高齢者が示す同意の意思決定前に示す微細なサインを明らかにすることで効果的なケア方法を検討することとし、認知症高齢者・ケア提供者ともに負担のない効果的なケア方法を検討することに有用であると考えている。本年度の目的として、ケア提供者が認知症高齢者へのケアの誘導場面をビデオにとり、相互行為の場面から高齢者の微細なサインの特徴や傾向を明らかにし、そのサインを検討することとしていた。しかしながら、調査において、研究協力機関の確保が難しく、調査が行えていない状況である。再度、可能な状況で協力が得られる施設を検討し、研究協力の依頼を行っているところである。調査内容においてもビデオ撮影という状況を踏まえ、より詳細な撮影方法や使用する器材、分析手法の方法など計画書を検討しているところである。また「認知症高齢者から表出される言動や行為」についても議論を重ねている段階である。先行研究などから、ケア中における高齢者が表出されるサインやBPSDに移行する前のサインなども報告されており、再度、ケア提供者の事前聞き取りなどを行っている段階である。聞き取り調査では、先行研究と同様、普段は意識化していないが感覚的に「同意」と捉えられる行為を感じていることがわかった。 次年度は、協力施設の確保を行い、高齢者が表出するサインについての検討、ケア提供者へのインタビューなど行い、学会などで発表を行って行けるよう進めていきたいと考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
調査を行うにあたり、調査対象である施設の協力が得られないため進められない状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
調査計画を見直し、詳細な調査計画を早急に再検討し、研究に協力して下さる施設に依頼を行っているところである。そのため、協力の得られる施設を確保し、可及的速やかに実施していく。 対応策として、老年看護や認知症の研究を遂行している協力者に相談をし体制を整えることができたため、積極的に活用し、研究の進捗促進を図る。
|
Causes of Carryover |
調査協力施設の協力が得られないため、調査が遂行できない状況であった。そのため、機材費、交通費、謝金、データ入力費などの調査費を使用するに至らなかった。また調査が遅れているため、印刷費、郵送費、データ入力費などの調査経費が使用に至っていない。公表に至るだけの結果が得られていないため、学術集会での発表にも至っていない。
|