2023 Fiscal Year Annual Research Report
精神保健分野における開業保健師活動に必要な要素の探求
Project/Area Number |
19K19739
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
井倉 一政 三重大学, 医学部附属病院, 助教 (60733011)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 開業保健師 |
Outline of Annual Research Achievements |
日本の精神疾患の生涯罹患率は、諸外国と比較して高く、精神疾患は人々の健康に大きな影響を与えている。行政保健師のメンタルヘルス支援だけでは、十分に支援が行き届いていない現状があり、精神保健分野での開業保健師活動の重要性が高まっている。精神保健分野の開業保健師の養成プログラムの開発が望まれているが、精神保健分野の開業保健師の実践活動に必要な要素は、いまだ明らかにされていない。 そこで本研究では、開業保健師の取り組む精神保健分野の実践活動に必要な要素を明らかにすることを目的とした。また、精神保健分野の開業保健師の実践活動に必要な要素を明らかにすることで、開業保健師の養成プログラムの開発にも役立つ成果が得られる可能性がある。 文献検討やフォーカスグループインタビューの結果から、「起業への思い」「資金の流れ」「実際の事業の手続きの流れ」「営業のスキル」「基本的ビジネスマナー」の各要素が必要であることが示唆された。 これらの要素を反映させたオリジナルプログラムを構築し、2021年6月~11月に実際に精神保健分野で開業を目指す保健師2人にこのプログラムを提供した。プログラムは、6か月間で合計10回(各3時間)の講座と、自主学習用の動画教材で構成した。 プログラム実施後にインタビュー調査を実施した。その結果、開業保健師養成プログラムからの学びを質的機能分類法を用いてまとめると、33コードが抽出され、9サブカテゴリーと4カテゴリーが生成された。カテゴリーでは、「起業を見越したキャリアの棚卸し」「起業ノウハウの獲得とイメージの醸成」「事業創出の難しさ」「事業主視点を活かしたキャリア再考」が生成され、開業保健師の実践活動に必要な要素の確認ができた。
|