2020 Fiscal Year Research-status Report
心腎連関において長期的運動が酸化ストレスにおよぼす影響について
Project/Area Number |
19K19801
|
Research Institution | Tohoku Medical and Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
高橋 麻子 東北医科薬科大学, 医学部, 講師 (20825773)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 酸化ストレス / 長期的運動 / 間質繊維化 / レニン・アンジオテンシン系 / xanthine oxidase |
Outline of Annual Research Achievements |
これまで慢性腎不全モデルである5/6腎臓摘出慢性腎不全ラットとDahl食塩感受性ラットにおける長期的運動の腎保護効果についてはプレリミナリーに示されたが、心腎連関という面から長期的運動の心臓への効果について検討するため、今年度はSprague-Dawley(SD)ラットを用い、6~7週齢に5/6腎臓摘出腎不全モデルラットおよび偽手術群を作成し実験を行った。10週齢時に、5/6腎臓摘出腎不全ラットを無作為に①非運動群、②運動群の2群に分け、さらに③偽手術群を加えて、12週間にわたって運動を行った。運動は、ラット用トレッドミルを用いた走行運動を1回/日、60分/回、5日/週とした。 5/6腎臓摘出慢性腎不全ラットにおいて、長期的運動は血圧を低下させた。長期的運動は左室重量を変化させなかったが、左室の間質繊維化を軽減した。左室のレニン・アンジオテンシン系構成タンパクの発現については、非運動群と比較して運動群でACE、AT1受容体の発現が有意に減少した。活性酸素種産生の指標であるNADPH oxidase活性とxanthine oxidase活性については、左室において、非運動群と比較して運動群で有意に低下した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
COVID-19感染拡大によって、海外からの物品入手困難な時期や、実験室使用が制限された時期があったことによる。
|
Strategy for Future Research Activity |
5/6腎臓摘出慢性腎不全ラットの心臓について、レニン・アンジオテンシン系構成タンパク発現についてさらに解析を進めるほか、間質繊維化に関与するタンパクの発現についても解析する。また、Dahl食塩感受性ラットの心臓においても同様の解析を進めていく。
|
Causes of Carryover |
COVID-19感染拡大により、物品購入に制限が出たこと、また現地での学会開催が困難となり旅費の出費がなかったことによる。
|
Research Products
(2 results)