• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

慢性足関節不安定症に対する股関節機能に焦点を当てたリハビリテーションの効果検証

Research Project

Project/Area Number 19K19823
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

越野 裕太  北海道大学, 保健科学研究院, 客員研究員 (90748120)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords慢性足関節不安定症 / 足関節捻挫 / 筋力強化 / バランストレーニング / リハビリテーション
Outline of Annual Research Achievements

足関節外側捻挫の後遺症である慢性足関節不安定症(CAI)例では,足関節機能のみならず股関節機能にも着目したリハビリテーションが必要であると考えられているものの,その効果は明らかではない.そこでCAI例に対する股関節筋力強化とバランストレーニングの治療効果の比較検討を行った.
対象はCAI例10名を無作為にバランストレーニング群および股関節筋力強化群に分類した.それぞれ1ヶ月間(週3回)の介入を行い,患者立脚型アウトカム(Foot and Ankle Ability Measure,Cumberland Ankle Instability Tool),Balance Error Scoring System,Y Balance Test,股関節外転・外旋筋力を介入前後で測定した.
股関節筋力強化群の股関節外転筋力,股関節外旋筋力,Y Balance Test(前方,後外方)は介入前に比し介入後で有意な向上を認めたものの,患者立脚型アウトカムに有意差を認めなかった.バランストレーニング群の介入後では股関節外転筋力に有意な向上を認め,Balance Error Scoring SystemおよびY Balance Test(後内方,後外方)は有意ではないものの改善傾向であった(P < 0.1).患者立脚型アウトカムには有意差を認めなかった.また,全アウトカムの介入前後の変化量には有意な群間差を認めなかった.
以上より,股関節筋力強化もしくはバランストレーニングによって股関節筋力およびバランス能力の部分的な改善を認めることが明らかとなったものの,両群間の介入効果には有意差を検出できなかった.また,患者立脚型の足関節機能や主観的足関節不安定性には有意な介入効果を認めなかったことから,介入プログラムの内容および強度の検討が必要であると考えられた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

CAI例の股関節筋力強化とバランストレーニング単独の効果を比較検討することができたが,CAIの定義を満たす対象者を多く集めることができなかった.また,これまで行ったバランストレーニング介入の内容は過去の研究に比較し強度が低く,その内容も再検討する必要が発生したことから,介入研究の進行に遅延が生じた.また,購入予定であった床反力計の計測誤差が許容範囲外であったことから他の機器購入を検討する必要性が発生し,研究進捗に遅延が生じた.

Strategy for Future Research Activity

これまで得られたデータから股関節筋力強化単独の介入では患者立脚型の足関節機能や主観的足関節不安定性に対する有意な効果を認めないことが示唆されたことから,今後は股関節筋力強化およびバランストレーニングの併用の効果を検討する予定である.バランストレーニングの内容に関して,これまではバランスディスクを用いた立位姿勢保持のみのトレーニングが主であったことから,今後は姿勢保持中に下肢の運動を加えることで強度を上げた先行研究のプログラムに準じて行う予定である.また,アウトカムの一つであるバランス能力を臨床的評価だけでなく慣性計測装置を用いたより詳細な評価を加えることで細かな介入効果の検証を行う予定である.さらに,大学内の運動部に所属する学生を対象としてCAIの有無を調査することを広く行い,対象者数の拡大を図る.

Causes of Carryover

購入予定であった可搬式床反力計の計測精度が本研究にとって不十分であると判断し,購入を中止したことが主な理由である.これにより研究計画が遅延し,他の計測機器の購入も保留にした.また,学会参加のためにオランダに行く予定であったが研究代表者の都合により急遽キャンセルとなった.
姿勢バランス評価のために可搬式床反力計の代わりに慣性計測装置およびこの周辺機器の購入を予定している.また,被験者への謝金,学会での成果発表の旅費,論文投稿費用としての使用を予定している.

  • Research Products

    (7 results)

All 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Abdominal draw-in maneuver changes neuromuscular responses to sudden release from trunk loading in patients with non-specific chronic low back pain2019

    • Author(s)
      Osuka S、Ishida T、Yamanaka M、Chiba T、Miura T、Koshino Y、Saito Y、Nakata A、Samukawa M、Kasahara S、Tohyama H
    • Journal Title

      Journal of Orthopaedic Science

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jos.2019.10.007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 足関節捻挫が関節機能に及ぼす影響と課題2019

    • Author(s)
      越野裕太
    • Journal Title

      スポーツメディスン

      Volume: 31 Pages: 10~16

  • [Presentation] 慢性足関節不安定症例における片脚着地中の下肢関節キネマティクス・キネティクスと神経筋コントロール2019

    • Author(s)
      越野裕太
    • Organizer
      第6回日本スポーツ理学療法学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 種々のテーピング方法による足関節内がえし制動効果の検討2019

    • Author(s)
      越野裕太,木田貴英,井上雅之
    • Organizer
      第30回日本臨床スポーツ医学会
  • [Presentation] 立位時足部形態が走行時足部キネマティクスに与える影響:接地パターンによる差異の検討2019

    • Author(s)
      奥貫拓実,越野裕太,山中正紀,熊井司,遠山晴一
    • Organizer
      第30回日本臨床スポーツ医学会
  • [Presentation] 足関節底屈位における足部運動と足底圧中心外側偏位との相関性の検討2019

    • Author(s)
      渡邊 謙太郎,越野 裕太,千田 周也,石田 知也,寒川 美奈,山中 正紀,遠山 晴一
    • Organizer
      第137回北海道整形災害外科学会
  • [Presentation] 片脚ヒールレイズ動作における足底圧中心位置と後足部運動の関係2019

    • Author(s)
      渡邊謙太郎,越野裕太,千田周也,石田知也,寒川美奈,山中正紀,遠山晴一
    • Organizer
      第21回日本体力医学会北海道地方会学術大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi