2020 Fiscal Year Research-status Report
頚髄損傷患者の呼吸機能障害が嚥下障害と誤嚥性肺炎に及ぼす影響の解析
Project/Area Number |
19K19861
|
Research Institution | Japan Organization of Occupational Health and Safety, Spinal Injuries Center |
Principal Investigator |
林 哲生 独立行政法人労働者健康安全機構総合せき損センター(研究部), 独立行政法人労働者健康安全機構総合せき損センター(研究部), 研究員(移行) (00769680)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 嚥下障害 / 頚髄損傷 / 呼吸障害 / 麻痺 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、頚髄損傷における呼吸機能低下が、嚥下障害や誤嚥性肺炎に及ぼす影響を明らかにすることであるが、急性期頚髄損傷で受傷後2週以内に入院した患者に対して、受傷後2週・1か月・2か月・3か月でCough Peek Flowを含んだ呼吸機能検査を前向きに行い、データを収集している。また嚥下障害も誤嚥と定義される嚥下障害臨床重症度分類で4以下と判定された症例に対して、嚥下造影もしくは嚥下内視鏡を行い、経時的に嚥下障害の評価を行っている。栄養評価のデータも併せて収集し、解析を行っている。 論文としては、「Incidence and risk factors of pneumonia following acute traumatic cervical spinal cord injury」というタイトルで国際学会誌であるSpinal Cordに投稿して返事待ちの状態である。急性期頚髄損傷後の肺炎の発生率とリスクファクターを調査し、リスクファクターは臨床重症度分類4以下の誤嚥を含む嚥下障害とASIA Impairment Scale AもしくはBの運動完全麻痺であった。すなわち誤嚥が肺炎の重要な因子であったことが証明された。 嚥下障害と呼吸機能の相関関係についても調査しており、一秒量と肺活量の低下は有意に嚥下障害に相関していた。これは、日本リハビリテーション医学会秋季学術集会2020と日本脊椎脊髄病学会2021に学会報告している。現在、英語論文作成に向けて執筆中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
データも順調に蓄積しており、学会発表はもちろんのこと、英語論文も順調に作成できているため、おおむね順調に進展していると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も前向き研究を順調に進めていく。電子カルテ上で、入院時のオーダーに呼吸機能検査を自動的に組み入れることができたので、円滑に進んでいくものと考えられるが、検査漏れがあるかどうか、日々のチェックも重要である。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍にてWeb開催が多く、旅費が減ったため、次年度使用額が生じた。来年度は、学会参加も積極的に行える可能性がある。
|
Research Products
(4 results)