• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

心不全における新たな自律神経機能評価方法としての瞳孔対光反応の有用性の検証

Research Project

Project/Area Number 19K19884
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

野崎 康平  北里大学, 大学病院, 一般職 (30791743)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords心不全 / 自律神経 / 瞳孔 / 身体機能 / 日常生活活動
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、瞳孔の対光反応が、心不全患者における自律神経活動の評価方法として日常臨床に応用可能か否かを明らかにすることを目的として開始した。一昨年度、COVID-19の流行に伴い感染予防の観点から、瞳孔機能の測定は中断した。本年度は、所属機関から許可を得られ次第測定を再開する予定としていたが、度重なる流行の繰り返しによって診療制限が断続的に続けられており、本年度においても瞳孔機能の測定は中断したままとなっている。そのため、本年度に予定していたほかの自律神経機能指標と瞳孔機能との関連の解析は完結していない。そこで、関連する領域の研究を並行して進めることとした。その結果、入院から外来にかけて心臓リハビリテーションを完遂した心不全患者において、手段的日常生活活動(Instrumental activities of daily living: IADL)の実施頻度が多いと全死亡や全死亡と心不全による再入院で定義される複合イベントが少なくなることを明らかにし、スペイン・バルセロナで開催されたEuropean Society of Cardiology Congress 2022においてその成果を発表した。また論文として執筆し、8月にJournal of cardiovascular development and disease (Impact factor: 4.415)に掲載された。また、急性心不全で入院した患者における入院後早期の歩行速度とアウトカムとの関連を明らかにし、2023年5月に開催予定の欧州心不全学会においてその成果を発表予定であるとともに、現在論文として投稿中である。
今後、研究実施期間を延長してさらなる研究結果を発表していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

瞳孔の対光反応測定を行うためには専用の機器(ゴーグル)を眼周囲にあてなければならず、SARS_CoV_2が流行している現状では、感染拡大防止の観点から、測定を中止せざるを得なくっており、データ蓄積は停滞しているが、当初の目標症例数は達成できている。また、関連分野での研究結果を順次発表できており、研究成果を上げることができている。

Strategy for Future Research Activity

症例数は目標に到達したため、瞳孔の対光反応と運動耐容能や他の自律神経活動指標との関連、瞳孔対光反応と身体活動量の関連などについて、前向きが困難なため、暫定的に後ろ向きにデータ収集および解析を行い、その結果を発信していく予定である。
また、関連領域の研究結果も報告していく予定である。

Causes of Carryover

前年度までに旅費が生じなかったことに加え、オープンアクセスジャーナルへの投稿が少なかったため。次年度への繰越金として、英文校正や論文掲載費、旅費として使用する予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 4 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Prognostic value of liver damage assessed through direct bilirubin levels and skeletal muscle weakness in patients with heart failure2023

    • Author(s)
      Noda Takumi、Kamiya Kentaro、Hamazaki Nobuaki、Nozaki Kohei、Ichikawa Takafumi、Yamashita Masashi、Uchida Shota、Maekawa Emi、Terada Tasuku、Reed Jennifer L.、Yamaoka-Tojo Minako、Matsunaga Atsuhiko、Ako Junya
    • Journal Title

      Heart & Lung

      Volume: 60 Pages: 87~94

    • DOI

      10.1016/j.hrtlng.2023.03.001

  • [Journal Article] SARC-F predicts poor motor function, quality of life, and prognosis in older patients with cardiovascular disease and cognitive impairment2023

    • Author(s)
      Noda Takumi、Kamiya Kentaro、Hamazaki Nobuaki、Nozaki Kohei、Ichikawa Takafumi、Yamashita Masashi、Uchida Shota、Ueno Kensuke、Maekawa Emi、Terada Tasuku、Reed Jennifer L.、Yamaoka-Tojo Minako、Matsunaga Atsuhiko、Ako Junya
    • Journal Title

      Experimental Gerontology

      Volume: 171 Pages: 112021~112021

    • DOI

      10.1016/j.exger.2022.112021

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prognostic impact of the coexistence of hepato-renal dysfunction and frailty in patients with heart failure2023

    • Author(s)
      Noda Takumi、Kamiya Kentaro、Hamazaki Nobuaki、Nozaki Kohei、Ichikawa Takafumi、Yamashita Masashi、Uchida Shota、Maekawa Emi、Terada Tasuku、Reed Jennifer L.、Yamaoka-Tojo Minako、Matsunaga Atsuhiko、Ako Junya
    • Journal Title

      Journal of Cardiology

      Volume: 81 Pages: 215~221

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2022.08.015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sex Differences in Frequency of Instrumental Activities of Daily Living after Cardiac Rehabilitation and Its Impact on Outcomes in Patients with Heart Failure2022

    • Author(s)
      Nozaki Kohei、Hamazaki Nobuaki、Kamiya Kentaro、Kariya Hidenori、Uchida Shota、Noda Takumi、Ueno Kensuke、Maekawa Emi、Matsunaga Atsuhiko、Yamaoka-Tojo Minako、Ako Junya
    • Journal Title

      Journal of Cardiovascular Development and Disease

      Volume: 9 Pages: 289~289

    • DOI

      10.3390/jcdd9090289

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Utility of the Fatigue, Resistance, Ambulation, Illness, and Loss of weight Scale in Older Patients with Cardiovascular Disease2022

    • Author(s)
      Yamato Yohei、Kamiya Kentaro、Hamazaki Nobuaki、Nozaki Kohei、Ichikawa Takafumi、Yamashita Masashi、Uchida Shota、Noda Takumi、Maekawa Emi、Yamaoka-Tojo Minako、Matsunaga Atsuhiko、Ako Junya
    • Journal Title

      Journal of the American Medical Directors Association

      Volume: 23 Pages: 1971~1976.e2

    • DOI

      10.1016/j.jamda.2022.08.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Usefulness of measuring maximal gait speed in conjunction with usual gait speed for risk stratification in patients with cardiovascular disease2022

    • Author(s)
      Ueno Kensuke、Kamiya Kentaro、Hamazaki Nobuaki、Nozaki Kohei、Ichikawa Takafumi、Yamashita Masashi、Uchida Shota、Noda Takumi、Maekawa Emi、Yamaoka-Tojo Minako、Matsunaga Atsuhiko、Ako Junya
    • Journal Title

      Experimental Gerontology

      Volume: 164 Pages: 111810~111810

    • DOI

      10.1016/j.exger.2022.111810

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Optimal cutoff values for physical function tests in elderly patients with heart failure2022

    • Author(s)
      Aida Keita、Kamiya Kentaro、Hamazaki Nobuaki、Nozaki Kohei、Ichikawa Takafumi、Nakamura Takeshi、Yamashita Masashi、Uchida Shota、Maekawa Emi、Reed Jennifer L.、Yamaoka-Tojo Minako、Matsunaga Atsuhiko、Ako Junya
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 6920~6920

    • DOI

      10.1038/s41598-022-10622-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Sex differences in frequency of instrumental activities of daily living after cardiac rehabilitation and its impact on long-term mortality in patients with heart failure2022

    • Author(s)
      Kohei Nozaki, Nobuaki Hamazaki, Kentaro Kamiya, Shota Uchida, Takumi Noda, Emi Maekawa, Atsuhiko Matsunaga, Minako Yamaoka-Tojo, Junya Ako
    • Organizer
      ESC Congress 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 急性心不全患者に対する早期リハビリテーションの有用性2022

    • Author(s)
      野﨑康平
    • Organizer
      第7回日本心臓リハビリテーション学会関東甲信越支部地方会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 循環器理学療法プログラムの最適解を探る~筋消耗・サルコペニアの治療戦略~ 筋力2022

    • Author(s)
      野﨑康平
    • Organizer
      第6回日本循環器理学療法学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 心不全患者における外来心臓リハビリテーション終了時のIADLと予後との関係2022

    • Author(s)
      野崎康平、神谷健太郎、濱嵜伸明、小林主献、苅谷英紀、前川恵美、東條美奈子、松永篤彦、阿古潤哉
    • Organizer
      第28回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
  • [Presentation] がんリハの特徴と心リハとの連携2022

    • Author(s)
      野﨑康平
    • Organizer
      第28回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 高齢心不全患者における外来心臓リハビリテーション終了時の手段的日常生活活動実施頻度と予後との関係2022

    • Author(s)
      野崎康平、濱嵜伸明、神谷健太郎、苅谷英紀、内田翔太、野田匠、上野兼輔、前川恵美、東條美奈子、松永篤彦、阿古潤哉
    • Organizer
      第26回日本心不全学会学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi