• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Development of gait training methods for patients with spinal disorders based on symmetric movement of upper and lower limbs during gait

Research Project

Project/Area Number 19K19902
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

清水 如代  筑波大学, 附属病院, 病院講師 (40620993)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords脊髄損傷 / 上肢駆動HAL
Outline of Annual Research Achievements

脊髄損傷完全対麻痺患者に対し、ロボットスーツHALを用いた歩行訓練を行った。患者は脊髄損傷患者3名(神経学的高位T9A、C5A、T11A)で、随意的な下肢運動が行えない患者を対象とした。随意的股関節屈曲、膝伸展動作、下肢装具や介助下歩行(可能者のみ)のビデオ撮影及び動作解析を行い、麻痺患者が随意的にコントロールできる筋を同定した。筑波大学に設置してある三次元動作解析装置VICON MX T20sカメラ16台、Trigno Lab wireless EMG system(米Delsys)を同期計測し、大腿筋膜張筋、大腿筋四頭筋、半膜様筋、大殿筋の筋活動を評価した。
上肢駆動HAL(下肢用電極を、反対側上肢に貼付して上肢の運動をトリガーとしてHALを駆動する)による歩行訓練を行い、その実行可能性、歩行時の筋活動評価を行った。
随意的な筋活動がない症例であっても、HAL歩行時には周期的な下肢筋活動がみられた。

学会発表としては、第8回日本脳神経HAL研究会、第54回脊髄障害医学会、第38回運動器移植・再生医学研究会、第92回日本整形外科学会学術総会、International Society for Prosthetics and Orthotics (ISPO) 17th World Congressで報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

患者は3例であったが、施行例の、HAL中の下肢筋活動の評価が可能であった。また、介入に際し、必要な機器の改良の検討を行うことができた。
自力立位不可の患者を対象としたため、必要な補装具作製(免荷用のハーネスや既成補装具の改良)を行った。下肢麻痺患者の類似例として、両大腿切断患者に関しても体幹から下肢の筋活動評価を行った。
また、来年度予定しているfMRIの撮影方法についても検討し、来年度へスムーズにつなげられる成果であった。

Strategy for Future Research Activity

来年度は、HALによる中枢神経系へのフィートバックを評価するためにfMRIを予定する。HAL介入前後での票を予定している。患者が本施設に来院する必要があるため、コロナ感染状況が律速段階になる可能性がある。感染状況を見て、適切なプロテクト(手指衛生、アイシールド、マスク、手袋着用)の上で研究継続予定である。

Causes of Carryover

旅費が、他の研究費で使用できたためその分を使用しなかったことと、解析用パソコンについて、来年度に購入を持ち越ししたため。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] 【脊髄損傷に対するリハビリテーション医療-実践と挑戦-】慢性期脊髄損傷に伴う完全四肢・対麻痺患者に対する随意的歩行訓練T-HAL法(Heterotopic Triggered HAL method).2019

    • Author(s)
      清水如代,門根秀樹,久保田茂希,安部哲哉,上野友之, 羽田康司,山崎正志
    • Journal Title

      The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine

      Volume: 56(7) Pages: 560-564

  • [Journal Article] 【整形外科診療における最先端技術】リハビリテーション、義肢、装具 ロボットスーツの新しい使用法 残存筋活動をトリガーとした麻痺肢訓練2019

    • Author(s)
      清水如代,門根秀樹,久保田茂希,安部哲哉,羽田康司,山崎正志
    • Journal Title

      別冊整形外科

      Volume: 75 Pages: 249-252

  • [Presentation] 頚髄損傷四肢麻痺患者に対する単関節HALの臨床応用:麻痺肢機能改善への挑戦2020

    • Author(s)
      清水如代、門根秀樹、久保田茂希、安部哲哉、國府田正雄、羽田康司、山崎正志
    • Organizer
      第8回日本脳神経HAL研究会
  • [Presentation] 頚髄損傷に伴う四肢麻痺患者に対する上肢単関節HALを用いた麻痺上肢機能再建法2019

    • Author(s)
      清水如代、門根秀樹、久保田茂希、安部哲哉、羽田康司、山崎正志.
    • Organizer
      第54回日本脊髄障害医学会
  • [Presentation] 脊髄損傷に伴う四肢・両下肢完全麻痺症例における麻痺肢訓練・随意的歩行訓練 heterotopic Triggered HAL(T-HAL)法の考案2019

    • Author(s)
      清水如代、門根秀樹、久保田茂希、安部哲哉、国府田正雄、上野友之、羽田康司、山崎正志
    • Organizer
      第38回運動器移植・再生医学研究会
  • [Presentation] 痙直型両麻痺を呈する脳性麻痺症例に対する上肢単関節HALを用いた肘関節屈曲伸展分離訓練2019

    • Author(s)
      清水如代、門根秀樹、久保田茂希、上野友之、羽田康司、山崎正志
    • Organizer
      第92回日本整形外科学会学術総会
  • [Presentation] 慢性期脊髄損傷に伴う四肢・両下肢完全麻痺症例に対する残存筋活動をトリガーとしたT-HAL法(heterotopic Triggered HAL)の経験2019

    • Author(s)
      久保田茂希、清水如代、門根秀樹、安部哲哉、国府田正雄、上野友之、羽田康司、山崎正志
    • Organizer
      第48回日本脊椎脊髄病学会学術集会
  • [Presentation] Upper Limb Triggered HAL method: Novel gait training methods for patients with complete Quadri/Paraplegia due to chronic spinal cord injury.2019

    • Author(s)
      Shimizu Y, Kadone H, Kubota S, Abe T, Koda M, Ueno T, Hada Y, Yamazaki M
    • Organizer
      The 1st International Sport Neuroscience Conference (ISNC-IBRO)
  • [Presentation] Elbow flexion-extension training using single joint HAL for patients with spastic cerebral palsy.2019

    • Author(s)
      Shimizu Y, Kadone H, Kubota S, Ueno T, Hada Y, Yamazaki M
    • Organizer
      The 1st International Sport Neuroscience Conference (ISNC-IBRO)
  • [Presentation] Heterotopic Triggered HAL: novel gait training methods for patients with complete quadriplegia or paraplegia due to chronic spinal cord injury.2019

    • Author(s)
      Shimizu Y, Kadone H, Kubota S, Abe T, Ueno T, Hada Y, Yamazaki M.
    • Organizer
      International Society for Prosthetics and Orthotics (ISPO) 17th World Congress

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi