2021 Fiscal Year Annual Research Report
Investigation about effects of exercise and nutrition intervention on activity of daily living improvement in a rehabilitation hospital
Project/Area Number |
19K19939
|
Research Institution | National Center for Geriatrics and Gerontology |
Principal Investigator |
川村 皓生 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 病院, 理学療法士 (30812416)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | サルコペニア / 栄養 / 回復期リハビリテーション / フレイル / 身体機能 / 活動量 |
Outline of Annual Research Achievements |
2019年度は回復期リハビリテーション病棟(以下、回復期)におけるサルコペニアと低栄養の状態についての調査を行った。回復期入棟患者のうち、65歳以上で運動器疾患を主病名とする85名(平均年齢80.2歳)を対象とし、入・退棟時にAWGS2019基準によるサルコペニア、栄養状態、身体機能等の評価を行った。サルコペニア有症率は入棟時49%、退棟時46%、GLIM基準による低栄養の割合は入棟時51%、退棟時54%であり、半数前後の者がサルコペニアおよび低栄養リスクを残存させたままの退棟であった。 次に回復期における運動療法と栄養療法併用介入の効果を予備的に検証するための研究計画を立案し、2020~2021年度で実施した。介入研究では対象者の取り込み基準は前述の観察研究と同一として回復期入棟中に通常のリハビリテーション(運動療法)に加えて1日6gのBCAA(必須アミノ酸)を含む栄養剤付加を行い、入棟時・退棟時および退棟1ヶ月後のサルコペニアや低栄養状態の変化を評価した。解析対象者は42名(平均年齢80.3歳)、平均在棟日数は47.7±16.8日であった。サルコペニア有症率は入棟時36%、退棟時38%、退棟1ヶ月後18%、低栄養の割合は入棟時55%、退棟時51%、退棟1ヶ月後42%と、入棟時→退棟時では大きな変化はないものの退棟1ヶ月後にやや改善傾向が見られた。入院中の変化には大きな差がないこと、対照群および観察研究では退棟1ヶ月後のデータがなく比較できないため回復期入棟中の栄養剤付加による効果の立証には至らないが、退棟時よりも退棟後やや遅延してサルコペニアや栄養状態が改善する可能性が示唆された。今後はこれらの結果をもとに対象疾患や栄養剤付加量の検討、退棟後のフォロー期間を含めたRCTデザインによる比較等を行い、回復期患者のサルコペニア、栄養状態をより改善させる方策について検討していく。
|
Research Products
(5 results)