2022 Fiscal Year Annual Research Report
フィットネスー疲労モデルを用いた女性陸上競技者のコンディショニング法の確立
Project/Area Number |
19K19942
|
Research Institution | Fukui University of Technology |
Principal Investigator |
山元 康平 福井工業大学, スポーツ健康科学部, 講師 (00806193)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | トレーニング / コーチング / フィットネスー疲労モデル / 数理モデル / セッションRPE |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,女性陸上競技者を対象に,フィットネスー疲労モデルにもとづくコンディショニング法を確立することであった。 令和元年度および2年度は,女性陸上競技者7名を対象に,毎日のトレーニング内容およびトレーニング・コンディション分析指標(トレーニング時間,トレーニングセッションの主観的運動強度RPE,主観的コンディション,体重,起床時心拍数,各種体力的指標,試合パフォーマンス等)のモニタリングを行った。収集したデータから,トレーニング負荷を用いた数理モデルによるFitness, FatigueおよびPreparednessを算出し,トレーニング負荷とコンディション変数および試合記録との関係について検討した。その結果,競技者によって傾向は異なるものの,数理モデルから推定されるパフォーマンスの指標である Preparednessと実際の試合記録の変化が類似する傾向が見られた。 令和3年度および4年度は,トレーニングのモニタリングを継続するとともに,フィットネスー疲労モデルにもとづくトレーニングプログラムの作成を行った。また,比較データとして男性陸上競技競技者17名についても同様のデータ収集を行った。試合の実施されない準備期では,これまでの研究成果をもとに,トレーニング実施日と回復日の比率を調整した新しいトレーニングパターンの導入を試みた。その結果,準備期の前後において,基礎的な体力要素が顕著に向上し,自己最高パフォーマンスを更新する事例が複数みられた。一方,試合前のテーパリング期間におけるトレーニングプログラムの作成については,個々人の特性に応じて改善の余地を残す結果となった。本研究の結果から,女性陸上競技者のトレーニング負荷の管理およびパフォーマンスの予測に,セッションRPE法およびフィットネスー疲労モデルが利用できる可能性が示された。
|