2019 Fiscal Year Research-status Report
オープンウォータースイミングにおける泳技術評価法の確立とレース分析法への応用
Project/Area Number |
19K19991
|
Research Institution | Niigata University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
馬場 康博 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 講師 (50592614)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | レース分析 / GPS / 慣性センサ / ドローン撮影 / OWS |
Outline of Annual Research Achievements |
自然環境で泳ぐオープンウォータースイミング (OWS) では、波や流れといった自然現象に合わせた泳技術が必要な上に、集団での泳ぎ方が重要となる。だが、①OWS中の泳技術の評価法や②集団泳中のレース分析法は確立されていないため、「自然環境での泳技術はどのように評価できるか?」「集団泳のレースはどのように評価できるか?」という点においては、未解明である。本研究では、自然現象に合わせた泳技術を明らかにし、評価システムを開発することで、OWSの競技力向上やコーチング方法に繋げることを目的としている。 課題1:慣性センサ・ドローンを用いた画像解析・GPSを併用することで、自然環境の泳技術評価を検証する。 課題2:確立した評価方法を、集団泳におけるレース分析に応用する。 これらの課題を達成することで、自然環境での泳技術評価および集団泳のレース分析法を開発する。これまでのOWSの研究では、パフォーマンス記録 (Rust et al., 2014) を評価した報告も存在するが、海での泳動作を慣性センサの抽出情報を定量化した報告は,ストローク頻度 (富川ら, 2014, Baba et al., 2017; 2018)を除けば,ほとんど見当たらない。 この研究はOWS競技力向上、水難事故防止に貢献できる可能性があり、プールのみならず、自然環境下で自己保全能力を高める教育のための貴重な情報になることが予想される。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究では、自然現象に合わせた泳技術を明らかにし、評価システムを開発することで、OWSの競技力向上やコーチング方法に繋げることを目的としている。 当該年度の研究課題は、「自然環境における泳技術評価システムの確立」であり、今年度はドローンを使用したレース撮影方法を検証した。さらにGPSの位置情報による速度情報の習得が水中環境で可能か否かを評価した。 競技会と調整し、OWSレースのドローン撮影に成功したものの慣性センサとGPSセンサとの併用(同期)については、位置情報に欠如がみられた。また、ドローン撮影では30分を超える長時間の継続撮影がバッテリー持続時間の面で不可能となり、2台での計測により映像情報を補完できた。OWS泳特有の前方確認動作を映像でも確認し、泳者の心拍情報もGPS情報と同時に計測できている。一方、ドローン操縦には技術的な習熟が必要であることが課題として残された。GPSセンサの防水加工に成功したものの、泳者の取付位置によって、位置情報が異なるため、泳速度情報は、従来の方法と本研究の方法を比較することでの精度について検証する必要性がある。 GPSの画像情報をもとに泳動作、泳速度を妥当に評価できれば、自然環境での泳技術評価および集団泳におけるレース分析が期待できる。さらに他競技応用への汎用性をもち,自然環境で自己保全能力を高める安全水泳の確保、教育環境と運動活動場の提供、トレーニング方法の提案など様々な波及効果が期待できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
慣性センサとGPSセンサとの併用、ドローン操縦には技術的な習熟、GPSセンサ取付位置の精度検証を達成し、GPSの画像情報をもとに泳動作、泳速度を安定させた計測を実現したい。引き続き、課題1の自然環境の泳技術評価を検証する。
|
Causes of Carryover |
コロナウィルス感染拡大に伴い、発表を予定していた学会が延期になったため。
|