• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

20秒間でスティフネスを減少させることができる静的ストレッチング方法の開発

Research Project

Project/Area Number 19K20028
Research InstitutionKobe International University

Principal Investigator

武内 孝祐  神戸国際大学, リハビリテーション学部, 助教 (10738058)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsストレッチング / スティフネス / 関節可動域 / 受動的トルク / 痛み
Outline of Annual Research Achievements

2019年度の研究成果として、高強度静的ストレッチングを用いることで20秒間でハムストリングスの筋腱複合体スティフネスが低下することが明らかとなった。高強度静的ストレッチングは痛みを伴うため、至適実施時間に関して検討する必要がある。よって、本年度はハムストリングスに対する高強度静的ストレッチングの至適実施時間を検討した。
対象は健常成人の右ハムストリングスとして、3種類(10、15、20秒)の異なる実施時間の高強度静的ストレッチングの効果を比較した。静的ストレッチング前後で柔軟性と筋力を測定した。柔軟性の測定項目として、関節可動域、受動的トルク、筋腱複合体スティフネスを測定した。また、筋力の測定項目として等速性収縮時の膝屈曲トルクを測定した。NRSを用いて静的ストレッチング中の痛みを記録した。その結果、静的ストレッチングの実施時間に関わらず、関節可動域増加、受動的トルク増加、筋腱複合体スティフネス低下が認められた。一方、10秒では筋力は低下したが、15,20秒では筋力は変化しなかった。高強度静的ストレッチング中は強い痛みが生じていたが、静的ストレッチング終了後および24時間後にはその痛みは消失した。
高強度静的ストレッチングの実施時間は柔軟性の変化に影響を及ぼさないが、10秒間では筋力低下が生じることが明らかとなった。よって、高強度静的ストレッチングを実施する際はその後の活動を考慮する必要があり、直後に大きな筋力発揮が必要な場合は15秒間以上の実施時間で行い、必要としない場合は10秒間で実施することが良いことが考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画通りに研究を行うことができた。また、得られた研究成果は国際誌に採択された。

Strategy for Future Research Activity

現在のところ高強度静的ストレッチングに関して良好な結果が得られている。今後は高強度静的ストレッチングが効果的なメカニズムに着目して検討をしたいと考えている。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染拡大の影響で実施できなかった研究計画がある。また、現在投稿中の論文があり、投稿料としての予算が残っている。

  • Research Products

    (10 results)

All 2021 2020

All Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 6 results)

  • [Journal Article] Effects of Adding Inter-Set Static Stretching to Flywheel Resistance Training on Flexibility, Muscular Strength, and Regional Hypertrophy in Young Men2021

    • Author(s)
      Nakamura Masatoshi、Ikezu Hirotaka、Sato Shigeru、Yahata Kaoru、Kiyono Ryosuke、Yoshida Riku、Takeuchi Kosuke、Nunes Jo?o Pedro
    • Journal Title

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      Volume: 18 Pages: 3770~3770

    • DOI

      10.3390/ijerph18073770

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Change in Dynamic Postural Control After a Training Program in Collegiate Soccer Players with Unilateral Chronic Ankle Instability2021

    • Author(s)
      Daichi Sadakuni, Kosuke Takeuchi, Fumiko Tsukuda, Takeshi Komatsu
    • Journal Title

      Journal of Sports Medicine and Physical Fitness

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.23736/S0022-4707.21.11920-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Short-duration neuromuscular electrical stimulation increases range of motion following an increased tolerance for muscle extensibility in healthy subjects.2021

    • Author(s)
      Ryosuke Nakanishi, Kosuke Takeuchi, Kazunori Akizuki, Ryoma Nakagoshi, Hironobu Kakihana
    • Journal Title

      The Journal of Japanese Society of Balneology, Climatology and Physical Medicine

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 10.1080/17461391.2020.1866079.2021

    • Author(s)
      Kosuke Takeuchi, Masahiro Takemura, Masatoshi Nakamura, Fumiko Tsukuda, Shumpei Miyakawa
    • Journal Title

      European journal of sport science

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1080/17461391.2020.1866079.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Comparison of Different Stretching Intensities on the Range of Motion and Muscle Stiffness of the Quadriceps Muscles2021

    • Author(s)
      Nakamura Masatoshi、Sato Shigeru、Murakami Yuta、Kiyono Ryosuke、Yahata Kaoru、Sanuki Futaba、Yoshida Riku、Fukaya Taizan、Takeuchi Kosuke
    • Journal Title

      Frontiers in Physiology

      Volume: 11 Pages: e

    • DOI

      10.3389/fphys.2020.628870

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 高齢者の足関節背屈可動域に影響を及ぼす因子の検討2021

    • Author(s)
      武内孝祐, 秋月千典, 中西亮介
    • Journal Title

      神戸国際大学リハビリテーション研究

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高齢者に対する不安定板を用いたバランストレーニングの運動学習効果2021

    • Author(s)
      秋月千典, 山口和人, 矢吹惇, 中西亮介, 武内孝祐, 山本良平
    • Journal Title

      神戸国際大学リハビリテーション研究

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effect of neuromuscular electrical stimulation on muscle EMG activity and the initial phase rate of force development during tetanic contractions in the knee extensor muscles of healthy adult males2020

    • Author(s)
      NAKANISHI Ryosuke、TAKEUCHI Kosuke、AKIZUKI Kazunori、NAKAGOSHI Ryoma、KAKIHANA Hironobu
    • Journal Title

      Physical Therapy Research

      Volume: 23 Pages: 195~201

    • DOI

      10.1298/ptr.E10030

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Influence of Aerobic Exercise After Static Stretching on Flexibility and Strength in Plantar Flexor Muscles2020

    • Author(s)
      Takeuchi Kosuke、Nakamura Masatoshi
    • Journal Title

      Frontiers in Physiology

      Volume: 11 Pages: e

    • DOI

      10.3389/fphys.2020.612967

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The optimal duration of high-intensity static stretching in hamstrings2020

    • Author(s)
      Takeuchi Kosuke、Nakamura Masatoshi
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 15 Pages: e0240181

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0240181

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi