2021 Fiscal Year Research-status Report
屋外暑熱環境下における最適な身体冷却法の探索的研究-輻射熱に着目して-
Project/Area Number |
19K20032
|
Research Institution | Hokkai-Gakuen University |
Principal Investigator |
内藤 貴司 北海学園大学, 法学部, 講師 (20806278)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 輻射熱 / 身体冷却 / 持久性運動 |
Outline of Annual Research Achievements |
暑熱環境下での持久的運動能力の低下は、身体冷却によって抑制することができる。近年注目されているアイススラリー摂取による身体冷却法は深部体温の低下 に有効であることが数多く示されているが、ほとんどの研究はラボ研究である。屋外では日光による輻射熱が体温動態に影響を及ぼすことが予想され、アイスス ラリー摂取に加えて別の身体冷却法を組み合わせる必要がある。2020年は日光下の暑熱運動時における運動前の身体冷却が体温動態と持久的運動能力に及ぼす影響を検討した。深部および皮膚の複合的冷却が体温動態、特に皮膚温の上昇を抑制し、持久的運動能力の低下を抑制すると仮説を立てた。 7名の男性被験者は、運動開始30分前から5分ごとに6回の1体重1 kg当たり1.25 gの常温の飲料摂取 (CON)、2アイススラリーの摂取 (ICE) もしくは3アイススラリーの摂取に加えて送風冷却 (IAF) のいずれかを実施した。その後、日光下 (快晴:輻射熱約1000 W/m2)で自転車エルゴメーターを用いて主観的運動強度 (Rating of perceived exertion: RPE, Borg scale) 15で45分間の自転車運動を行った。体温動態は直腸温、上腕温、胸部温、大腿温および下腿温を測定した。 持久的運動能力は回転数、負荷、平均パワー出力で評価した。 2021年度はこの研究結果を解析した。 運動前の直腸温はICEおよびIAF条件がCON条件より低値を示したが、平均皮膚温は3条件で同様であった。 運動中の直腸温はICE条件がCONおよびIAF条件に比べ低値を示し、平均パワー出力はICE条件がCONおよびIAF条件に比べ、高かった。 今回の研究では送風冷却による恩恵はなく、2022年度ではこの結果を踏まえたプロトコルで再度検証を行う。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2021年度は研究計画2の実験を行った。研究計画では取得したデータを解析し、文章化する予定であったが仮説と大きく異なる結果となった。実験プロトコルの検証を再度行なったため、当初予定していた研究計画3を実施することができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は実験プロトコルを新たに構築し、今夏に研究計画3の実験を行う予定である。その後、速やかに解析を行い、学会発表、文章化につなげる予定である。
|
Causes of Carryover |
研究計画3の実験を実施予定であったが、行えなかったため余剰が生じた。
|
Research Products
(2 results)