• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

プレッシャー下の運動パフォーマンス-「あがり」のみを前提としないモデルの構築-

Research Project

Project/Area Number 19K20033
Research InstitutionNational Agency for the Advancement of Sports and Health

Principal Investigator

佐々木 丈予  独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター, スポーツ研究部, 契約研究員 (40772554)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords心理的プレッシャー / 運動パフォーマンス / チョーキング / クラッチ / コーピングスキル / メンタルトレーニング
Outline of Annual Research Achievements

心理的プレッシャーの克服は、競技会本番での実力発揮を目指すアスリートにとっての重要な課題のひとつである。この課題の解決のためには、プレッシャーが運動パフォーマンスに影響を及ぼすメカニズムを包括的に理解する必要があるが、これまでの研究はパフォーマンス結果が悪化することを前提とし、そのような結果が得られた研究成果が多く発表されてきた。しかしながら、スポーツの強化現場では、必ずしもそのような認識はなく、この問題に対する学術的な理解と現場の理解の間に乖離があった。この問題の解決を目標とし、本研究では「パフォーマンス結果の悪化」のみを前提とせずに、心理的プレッシャーが運動パフォーマンスに及ぼす過程に関連する因子ならびに因子間の関係性を、アンケート調査によって包括的に明らかにすることを目的とした。計画の1年目となる本年度は、プレッシャーが運動パフォーマンスに及ぼす影響を調べた研究の文献レビューを実施した。また、関連研究として、プレッシャー下での実力発揮に成功した際の心理的過程を明らかにした研究論文を出版した(佐々木ほか, 2019)。この研究では、プレッシャー下の実力発揮には、競技直前の「ふりかえり」や「開き直り」といった心理的過程が関わることをアスリートの語りによるデータから示した。このことは、包括的な理解のためには、プレッシャーの状況のみならず、アスリート自身のコーピングスキルに関わるデータを充実させることが必要であることを示唆している。これらの活動と成果を踏まえた上で、次年度以降に作成するアンケート調査票の項目を精査していく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、計画していた文献レビュー、関連研究の学会発表、論文出版を目標とし、それぞれを遂行することができた。そのため、計画は順調に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、これまでに行った文献レビューと研究の成果を踏まえて、アンケート調査のための項目を作成する。これが完成し次第、予備調査を実施して内容を精査する。

Causes of Carryover

統計分析に使用するPCならびにソフトウエアの購入を見送ったためである。次年度において、予備調査と並行し、最適な構成のものを購入する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 自国開催の国際大会における実力発揮に至る心理的過程の質的研究2019

    • Author(s)
      佐々木丈予、福井邦宗、鈴木敦、米丸健太、奥野真由、立谷泰久
    • Journal Title

      Journal of High-performance Sport

      Volume: 4 Pages: 79-93

    • DOI

      https://doi.org/10.32155/jissjhps.4.0_79

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] A qualitative study of factors that influence the psychological conditioning of Japanese athletes participating in “home game”2019

    • Author(s)
      Sasaki, J., Tachiya, Y.
    • Organizer
      15th European Congress of Sport Psychology
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 『なるほど最新スポーツ科学入門』第4章「メンタルが勝負を分ける-スポーツ心理学の発展-」2020

    • Author(s)
      佐々木丈予
    • Total Pages
      228
    • Publisher
      化学同人

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi