2021 Fiscal Year Research-status Report
表現遊びにおける「個性的な動き」とは何かー児童の「発想」から指導法を導き出すー
Project/Area Number |
19K20069
|
Research Institution | Aichi University of Education |
Principal Investigator |
成瀬 麻美 愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (60583292)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 表現遊び / 個性的な動き / 模倣 / 発想 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、表現遊びに着目し児童から現れる「個性的な動き」とはどのような動きかを児童の発想に焦点をあて明らかにするとともに、「個性的な動き」を引き出すための指導法を検討することを目的とした。題材の模倣をした際の動きを取り上げ、題材に対する児童の認識や発想と掛け合わせながら「個性的な動き」の観点を見出していく。 先行研究において、児童から現れた模倣の動きを「形骸模倣」、「誇張模倣」、「オリジナル模倣」の3つに分類しており(成瀬ら,2014)、本研究ではこの「オリジナル模倣」が「個性的な動き」であると定義した。成瀬ら(2018)は動作解析による量的な分析により模倣の動きを分類するための観点を明らかにしており、「オリジナル模倣」は、模倣する題材の形態を越えた動きであり身体全体で動いている動きと示した。このように児童から現れた模倣の動きを外観的に捉え分析を行ってきたが、児童が題材をどのように捉えて「発想」したかという視点に関しては研究されていない。そのため、「個性的な動き」をしている児童の題 材に対する発想や認識を探り、その特徴を明らかにすることで、「個性的な動き」を引き出す指導法を開発することを試みた。 当該年度は、授業形式の実験を小学校2年生に実施した。実験は、様々な動物の絵カードを準備し即興でそのものになりきって動く内容であった。その後児童全員にアンケート調査を実施し、その後抽出した9名の児童にインタビュー調査を行った。抽出した児童のうち3名は「個性的な動き」をした児童であり、そのインタビュー内容を質的分析した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
実験をすることができ分析も途中まで終了しているため、計画通り進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後はさらに詳細の分析を行い、論文にまとめる予定である。
|
Causes of Carryover |
当該年度は実験を行ったが、コロナのため対面での打ち合わせを行うことができなかったため、使用額が少なくなった。 来年度は論文のための打ち合わせや学会等の参加のため、また分析するための物品等に計上する予定である。
|
Research Products
(1 results)