2020 Fiscal Year Research-status Report
剣道における踏み込み時の音に着目した足踵部を傷めない動作への改善方法
Project/Area Number |
19K20073
|
Research Institution | National Institute of Fitness and Sports in Kanoya |
Principal Investigator |
竹中 健太郎 鹿屋体育大学, スポーツ・武道実践科学系, 准教授 (90506297)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 右足踵痛 / 踏み込み動作 / 踏み込み音 / 地面反力 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、剣道において多く見られる外傷の一つ「足踵部の痛み」を軽減するため、踏み込み動作時に床と右足の接触時より発生する音(踏み込み音)と動作 との関連性を手掛かりとして、踏み込み動作の改善方法を検討するものである。 2019年度は、「①大学剣道選手120名に対する右足踵痛の痛みのレベルの調査」とともに、右足踵部痛を改善させた一人の競技者の事例から踏み込み動作と地面反力、踏み込み音の違いを検討した。右足踵部痛改善の要因は、踏み込み脚中足趾節関節が底屈した踏み込みフォームへの動作修正が影響したものと推察され、踏み込み音も高く大きな音に変化した。 2020年度は、上述の予備調査(1人の競技者の事例)を踏まえ、これまでの競技経験上における踵痛の有無により被検者を選定して対象群を設定し、小手打突における踏み込み動作の解析、地面反力、踏み込み音を調査するために測定を実施した。新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、予定した期日に測定が実施できず、研究課題の推進に遅れが生じたが、年度後半に被検者(対象群を)縮小し、「②痛みのレベル毎の被検者における踏み込み動作の解析と床反力」と「③痛みのレベル毎の踏み込み音の特徴の調査(踏み込み音の解析)」についての測定を実施した。踵痛を有さない競技者群の踏み込み動作について検討した結果は、「脚中足趾節関節が底屈した踏み込み動作(下川、2020)」を支持するものであった。また、踏み込み時の地面反力の検討では、その結果から踵痛を有さない競技者群がより大きな後方への減速力を発揮していることが示唆された。引き続き、踏み込み音への影響および踏み込み動作と踏み込み音との関係性について検討を加え、実践研究として公表したい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2019年度は、「①剣道選手120名に対する踵の痛みのレベルについての調査」は計画通り実施したものの、測定を次年度に持ち越した予備実験を実施した。このことで研究の見通しに手ごたえを得たことは有益であったが、研究手順としては遅れが生じた。そこで、行程の遅れへの対応として2020年度は、前期中に「②動作の解析、地面反力の測定」、「③踏み込み音の解析」について同時展開で測定を予定していた。しかしながら、年度当初からの新型コロナウイルス感染拡大にともない剣道の「対人稽古の自粛(全日本剣道連盟)」の期間、並びに所属機関の講じた感染予防対策等の影響により、予定した期日に測定が実施できなかった。また、踵痛を有する被検者として選定していた者の多くが、稽古の自粛期間中(4月中旬~6月下旬)に踵痛の改善が見られた。したがって測定を実施するにあたり被検者の再設定を行う必要があったが、稽古が再開された後もコロナ禍における稽古時間の短縮と強度の低下により、踵の痛みを有する被検者の確保が難航したことも測定の期日が遅れた理由である。対応処置として、これまでの競技生活において右踵を痛めた経験を「有さない者」、「有する者」の二項目に対象群を縮小して被検者を再設定した。年度後半に踏み込み動作と床反力、並びに踏み込み音の測定を完了したが、データ分析の着手にも遅れが生じ、申請時の計画では2020年度内に予定していた「④踵の痛みが発生しにくい踏み込み動作への改善方法の提案」に着手できず、次年度に持ち越すこととなった。行程的に若干の遅れは否めないが、2019年度に実施した一人の競技者を対象とした事例研究により、既に踏み込み動作修正の方法論が示され、「④改善方法の提案」に向けた構想は明確であることから、時間的なリカバリーは可能と考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究は、2019年度に「①剣道選手120名に対する踵の痛みのレベルについての調査」により大学剣道競技者の踵痛の実態を把握するとともに、一人の競技者を対象に踏み込みの動作修正による「地面反力と踏み込み音の違い」について検討し、本研究全般の見通しについてその妥当性を確認した。 2020年度においては、コロナ禍による剣道稽古中断期間や所属機関の感染防止対策等の事情により、前期中に予定していた「②痛みのレベル毎の被検者における踏み込み動作の解析と床反力(申請時は2019年後期に計画)」と「③痛みのレベル毎の踏み込み音の特徴の調査(踏み込み音の解析)」の測定を実施できなかった。そのため本研究の進展が危惧されたが、年度後半に被検者を縮小する形となったものの上記2種の測定を同時展開で実施することができた。 2021年度は、上記の測定結果から明らかとなった踵を痛めた経験のない競技者の「動作」と「音」の特徴を手掛かりに、「④踵の痛みが発生しにくい踏み込み動作への改善方法の提案」に取り組む予定である。2019年度に実施した一人の競技者を対象として行った予備実験においての事例では、踏み込み動作にかける踵痛の改善は、踏み込み時の右足の指先を曲げる動作を定着させる(スポーツパフォーマンス研究:下川ほか、2020)ことがポイントであった。このことを踏まえて踏み込み動作の修正を行い、踏み込み音を「理想的な音」に近づけることで踵痛の改善を促す方法を提案したいと考えている。なお、本研究の成果の公表については、学術論文(実践研究)としてスポーツパフォーマンス研究への投稿を予定している。
|
Causes of Carryover |
低額につき用途がなかったため、残額が発生した。次年度交付額と合算して使用したいと考えている。
|
Research Products
(1 results)