2019 Fiscal Year Research-status Report
通常学級に在籍する特別な教育支援が必要な生徒に通じる球技指導方略の検討
Project/Area Number |
19K20081
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
伊佐野 龍司 日本大学, 文理学部, 准教授 (00734112)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 球技指導 / 多元性 / 方法論的態度 / 認識論 / 特別な支援を有する生徒 / 身体教育 / 参与観察 / 授業研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
2019年度に実施した内容は以下3点に集約できる。第一に「論文執筆」である。2019年度の実施事項の一つは、ゴール型ボールゲームのスペース構造を文献研究によって開示を試みることであった。だが、文献研究を進める中で、日本の学校体育におけるボールゲーム指導の方向性や研究上の課題、方法を巡る論議が研究の意義を高めるために必要となった。そのため、まずはコンピテンシーベースに移行した学習指導要領において想定される課題について資質・能力と社会の特徴をつなぐ具体的文脈と活動様式の検討の欠如が形式主義や個別性の捨象につながる可能性について記した(審査中)。そして、近年、諸学問分野の境界が,学問横断的で多方向性・多次元性を持った質的研究の発展によって変化していることを踏まえ、これまでのボールゲーム指導における課題と方法を巡る論議について論じた。ボールゲーム指導上の課題を学力観、研究方法論から導出することを通じて、本研究の射程と必要性を明確にすることとなった。第二に、「予備調査の実施」である。2020年度における本調査を実施するために当該年度から通信制課程の学校の体育授業において参与観察を実施した。まずは学校の教育システムと在籍する生徒のあり様や関係性等の日常を把握することに努めた。事前調査は、生徒たちの関係性構築や身体の変容が生じる過程を観察していくための基盤となった。なお、調査においては,所属先倫理審査委員会の手続きに則り ,対象校では,管理職に研究の目的を正確に伝え,承諾を得た上で実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画に記したゴール型ボールゲームのスペース構造の開示には至っていないが、学習観・研究方法論の視座から研究の射程とその課題を明確にする論文の執筆が完了した。そして、文献研究を通じて、理論背景やスペース構造に向けて依拠する論考については確認することができている。また、計画通りフィールドワークとして、通信制課程の学校の体育授業を対象に参与観察を実施している。
|
Strategy for Future Research Activity |
特別な教育的支援が課題を必要とする生徒にも通底した球技の学習指導方略の提示するにあたり、2020年度は以下3点を推進する。第一に「構造分析」を論文として投稿することである。研究の主たる目的であるゲームにおいて創出されるスペース構造の開示である。スペースについて直接言及するのではなく、スペースとして「見立てている」プレイヤーの運動志向性を分析することで接近していく。第二に「共感」からスペースを検討していく。特別な教育的支援が課題を必要とする生徒にも通底するためには、共感・間身体性の生成をキーワードに開示を試みる。第三に「参与観察」である。昨年度より実施している参与観察を継続して実施する。前項で示した間身体性の生等など関係性構築過程を記述・解釈していきたい。ただし、COVID-19の感染拡大防止による学校の対策によっては観察継続が困難となることが想定される。その際は、計画を変更し、論文執筆に傾注していく。
|
Causes of Carryover |
フィールドワーク用の旅費交通費であったがCOVID-19の感染拡大防止の観点から出張を取りやめた。そのため、今年度実施できなかた調査用として2020年度に割り当てる予定である。また、COVID-19の感染拡大防止により、出張ができない場合は、関連の調査資料と論文投稿費に割り当てる。
|
Research Products
(10 results)