• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Function of novel bifidbacteria on anti-obisity

Research Project

Project/Area Number 19K20120
Research InstitutionOkayama Prefectural University

Principal Investigator

丸田 ひとみ  岡山県立大学, 保健福祉学部, 助教 (30823231)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsビフィズス菌 / 抗肥満 / 酢酸
Outline of Annual Research Achievements

肥満及び糖尿病は世界的に広がっている疾患で、解決すべき重要な課題である。近年、肥満の原因の一つに腸内細菌の関与が示唆されているが、「腸内細菌のバランスを改善することにより、宿主に有益な作用をもたらす生きた微生物」として定義されるプロバイオティクスを使った肥満予防に注目が集まっている。プロバイオティクスの代表的なものとして、乳酸菌やビフィズス菌があるが、ビフィズス菌は昔からヨーグルトの製造に用いられており、ヒトへの生理作用として、腸内環境改善、アレルギー症状改善、脂質代謝の改善、感染防御作用などがあり、ヒトの健康に寄与する機能性食品素材として注目されている。ビフィズス菌はヒトを含めた動物の消化管に生息し、解糖系だけでブドウ糖を分解してエネルギーを生成する偏性嫌気性細菌のひとつであるが、ビフィズス菌は代謝過程の最終産物に乳酸の他に酢酸を生成することが特徴である。食酢の主成分である酢酸は外因的な摂取により肥満及び2型糖尿病予防効果があることが報告されている。
そこで本研究はビフィズス菌が産生する酢酸に着目して、内因性の酢酸による肥満抑制効果とその作用機序について明らかにすることを目的とした。
ヒト乳児糞便より単離した新規ビフィズス菌の種菌を脱脂粉乳中に混ぜたものを2型糖尿病モデル動物であるOLETFラットに投与したところ、体重増加などが抑制され、脂肪肝の抑制、肝臓での脂肪合成系遺伝子の発現抑制などが観察された。また、白色脂肪細胞では脂肪のベージュ化が観察され、新規ビフィズス菌株は抗肥満効果を有するビフィズス菌株であることが示唆された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Effect of Long-Term Supplementation with Acetic Acid on the Skeletal Muscle of Aging Sprague Dawley Rats2022

    • Author(s)
      Hitomi Maruta, Reina Abe and Hiromi Yamashita
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 23 Pages: 1-15

    • DOI

      10.3390/ijms23094691

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of long-term taurine supplementation on age-related changes in skeletal muscle function of Sprague?Dawley rats2021

    • Author(s)
      Ma Yun、Maruta Hitomi、Sun Baojun、Wang Chengduo、Isono Chiaki、Yamashita Hiromi
    • Journal Title

      Amino Acids

      Volume: 53 Pages: 159~170

    • DOI

      10.1007/s00726-020-02934-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Age-related changes in skeletal muscle of Sprague-Dawley rats2021

    • Author(s)
      un Ma, Hitomi Maruta, Baojun Sun, Hiromi Yamashita
    • Journal Title

      岡山県立大学紀要

      Volume: 27 Pages: 83-92

    • DOI

      10.15009/00002367

    • Open Access
  • [Journal Article] 岡山県産パクチー‘岡パク‘の栄養成分と季節変動2021

    • Author(s)
      丸田 ひとみ, 桑田 七帆, 山下 広美
    • Journal Title

      日本家政学会誌

      Volume: 72 Pages: 750-758

    • DOI

      10.11428/jhej.72.750

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 瀬戸内海沿岸で養殖されたマガキの季節変動と特徴2022

    • Author(s)
      桑田 七帆、西島 功貴、丸田 ひとみ、花田 恭孝、山下 広美
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] パクチーの品種による栄養成分の違い2022

    • Author(s)
      丸田ひとみ、桑田七帆、山下広美
    • Organizer
      日本家政学会 第74回大会
  • [Presentation] ラットL6筋管細胞における酢酸とGPR43アゴニストの影響2022

    • Author(s)
      丸田ひとみ、山下広美
    • Organizer
      第76回 日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] 酢酸のL6筋管細胞におけるGPR43の活性化と細胞内Ca2+放出誘導2021

    • Author(s)
      丸田ひとみ、山下広美
    • Organizer
      第75回 日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] タウリンの骨格筋における機能2021

    • Author(s)
      孫宝軍、馬芸、丸田ひとみ、山下広美
    • Organizer
      第54回日本栄養・食糧学会 四国・中国支部大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi