• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

加齢による立体運動視の脳内神経ネットワークの変化と転倒との因果関係の検討

Research Project

Project/Area Number 19K20156
Research InstitutionFukuoka International University of Health and Welfare

Principal Investigator

池田 拓郎  福岡国際医療福祉大学, 医療学部, 講師 (20611792)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords運動視 / 立体視 / 歩行 / 姿勢
Outline of Annual Research Achievements

歩行中の頭部動揺の増大が動的不安定性の要因となると考えられているが,進行方向の情報源となる視空間認知が関与するかはわかっていない.本研究では,Optic flow (OF)感覚閾値が歩行時の頭部動揺に与える影響を検討した.400個の白色ドット(サイズ 0.2 度,移動速度 5.0 度/秒)を7段階のレベルで共同運動を呈示し,対象者には湧き出し方向または吸い込み方向を選択させ,共同運動レベル(OF閾値)を算出した.歩行計測には慣性センサを用い,200Hzのサンプリング周波数で11mの平常歩行中の頭部の加速度信号を記録した.結果,OF閾値が高い群(HI-OF)と低い群(LOW-OF)で分けたところHI-OF群の左右方向の加速度は,LOW-OF群に比べて有意に高かった.上下ならびに前後方向では有意差を示さなかった.以上のことから,OF知覚の低下が平常歩行時の頭部の左右の動揺を引き起こすことが示唆された.OF認知が歩行時の動的不安定性に関与する可能性が考えられた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究期間前半は,COVID19と研究代表者の所属機関の転籍の影響を受けてやや遅れを生じていたが,一昨年度より,研究計画を修正したことによっておおむね順調に進展している.

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の推進方策として,追加実験を行うことでより詳細な視空間認知(特に,立体・運動視)と姿勢および歩行との関連を明らかにする.

Causes of Carryover

論文執筆に遅れを生じてしまい,次年度の計画として英文校閲費,投稿費を計上する.また,追加実験を行っており,その成果報告となる学術大会関連費としての使用を計画している.

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Changes in postural sway during upright stance after short-term lower limb physical inactivity: A prospective study2022

    • Author(s)
      Ikeda T, Takano M, Oka S, Suzuki A, Matsuda K
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 17(8) Pages: e0272969

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0272969.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Optic flow感覚閾値が歩行時の頭部動揺に与える影響2022

    • Author(s)
      池田拓郎,後藤和彦,岡真一郎,杉剛直、緒方勝也,山﨑貴男,後藤純信
    • Organizer
      第52回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [Presentation] 視差勾配の違いが自己運動知覚に与える影響:sLORETAによる視覚誘発電位の信号源推定2022

    • Author(s)
      後藤和彦,杉剛直,池田拓郎,山﨑貴男,飛松省三,後藤純信
    • Organizer
      第52回日本臨床神経生理学会学術大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi