• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Enhancing Timeliness of Distributed Publish/Subscribe Messaging

Research Project

Project/Area Number 19K20253
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

坂野 遼平  東京工業大学, 情報理工学院, 研究員 (30832521)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordspublish/subscribe / 分散システム / ルーティング / オーバレイネットワーク
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、低遅延な分散pub/subメッセージング技術の確立を目的とするものである。
pub/subメッセージングは、ブローカと呼ばれる中継サーバを介して情報交換を行う通信モデルである。高いリアルタイム性が求められる大規模システムへの適用を想定した場合、多数のブローカを用いて負荷を分散させつつ、そのオーバヘッドにより生じる遅延を小さく抑える技術が必要となる。
2019年度は、ブローカ群の連携において構造化オーバレイネットワークのアルゴリズムSkip Graphを用いることを想定し、Skip Graph上で経路長の短いルーティグを実現する手法を検討した(取り組み①)。シミュレーション評価により、従来手法と比べ平均経路長を20%から30%程度削減できることが明らかとなり、マルチホップ転送による遅延増大を低減できる見通しを得た。
また、ブローカ群の連携において、負荷分散性を必要としない状況下では低遅延性を優先したトポロジへと切り替える方式を検討した(取り組み②)。具体的には、MQTTプロトコルに代表されるトピックベース型のpub/subを想定し、高負荷のトピックでは前述のSkip Graphをベースとしたマルチホップのトポロジを形成することで負荷分散を図りつつ、低負荷のトピックでは関与するブローカ群がシングルホップのトポロジを形成することで低遅延性を優先したデータ交換を実現する手法を提案した。シミュレーション評価により、負荷分散による遅延増大そのものを適応的に回避できる可能性を示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初計画では、2019年度に取り組み①を、2020年度に取り組み②を進める想定であったが、取り組み①のアルゴリズム設計をスムーズに進められたことにより、2020年度の着手を予定していた取り組み②をも進めることができている。
取り組み①の成果は国際会議IEEE CCNCに採択され発表を行った。取り組み②の成果は、国際会議IEEE COMPSACへの採択が決まっている他、国内シンポジウムにて発表し、ベストペーパー賞を受賞している。
以上より、本研究は当初の計画以上に進展しており、またその内容についても一定の評価を得ていると考える。

Strategy for Future Research Activity

取り組み①および②について、より詳細な評価実験を行い、提案手法の効果を定量的に明らかにするとともに、実環境における有効性の検証を進めていく。

Causes of Carryover

当初計画以上の進捗が得られたことにより実験用計算機を追加購入した一方、国内外の学会への参加に対する支出について計画と差が生じ、結果として次年度使用額が生じた。
本取り組みを進める中で、その価値をより高めることができる付帯技術の考案に至っており、今回生じた次年度使用額についてはその付帯技術の対外発表等を行うために用いる予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] An Efficient Routing Method for Range Queries in Skip Graph2020

    • Author(s)
      Ryohei Banno, Kazuyuki Shudo
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Information and Systems

      Volume: Vol. E103-D, No. 03 Pages: 516-525

    • DOI

      10.1587/transinf.2019FCP0008

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] SDNを活用するPub/Sub基盤におけるオーバーレイネットワーク管理方式の改善手法2020

    • Author(s)
      盛房亮輔, 坂野遼平, 安倍広多, 寺西裕一, 石原真太郎, 秋山豊和
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: Vol. 61, No. 2 Pages: 326-338

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Adaptive Topology for Scalability and Immediacy in Distributed Publish/Subscribe Messaging2020

    • Author(s)
      Ryohei Banno, Kazuyuki Shudo
    • Organizer
      IEEE Annual International Computer Software & Applications Conference (COMPSAC)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Detouring Skip Graph: A Structured Overlay Utilizing Detour Routes2020

    • Author(s)
      Takeshi Kaneko, Ryohei Banno, Kazuyuki Shudo, Yusuke Aoki, Kota Abe, Yuuichi Teranishi
    • Organizer
      Anual IEEE Consumer Communications and Networking Conference (CCNC)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Skip Suffix Array: A Partial Match Retrieval Method on Structured Overlay Networks2020

    • Author(s)
      Ryohei Banno, Kazuyuki Shudo
    • Organizer
      International Conference on Information Networking (ICOIN)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] pub/subメッセージングにおける負荷分散性と低遅延性の適応的制御2019

    • Author(s)
      坂野遼平, 首藤一幸
    • Organizer
      第18回情報科学技術フォーラム (FIT2019)
  • [Presentation] Detouring Skip Graph: 迂回経路を活用する構造化オーバレイ2019

    • Author(s)
      金子孟司, 坂野遼平, 青木優介, 首藤一幸
    • Organizer
      電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi