2021 Fiscal Year Annual Research Report
音声制御デバイスのためのセキュアな生体認証システムに関する研究
Project/Area Number |
19K20271
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
塩田 さやか 東京都立大学, システムデザイン研究科, 助教 (90705039)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 音声信号処理 / プライバシー保護 / なりすまし検出 / 話者照合 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は声を使った生体認証技術をより安全に使える技術を考案することにある。近年、スマートスピーカーや音声対話システムなど声のみで操作可能な音声制御デバイスが普及してきている。これらの機器とユーザ間でやりとりされる内容には、天気予報やニュースなど一般的な情報だけでなく、メールや電話、スケジュールなど個人情報も取り扱うことがある。また,ものを購入する等の情報も取り扱われる。そのため、攻撃者が正しいユーザの声を録音してスピーカで再生することによって音声制御デバイスを勝手に操作する「なりすまし攻撃」が重大な問題になってきている。そこで、人間が喋っているのか、スピーカー再生によるなりすましなのかを検出するなりすまし検出についての研究を進めてきた。なりすまし検出やそれに関連する環境音に関する研究などについて、国内外の学会において成果を発表してきた。 また、本研究で想定している音声制御デバイスの普及により声というメディア自体が個人情報とみなされるために付随するセキュリティリスクの懸念も大きくなってきている。そこで本研究ではさらに、音声のプライバシー保護に関する研究についても進めた。音声プライバシーに関してはこれまでに研究分野として確立されていなかったため、新たに立ち上がったコンペティションの条件を基に信号処理と深層学習を組み合わせた軽量かつ不可逆な音声加工法について提案を行った。音声プライバシーについての研究実績については国際学会および国際論文誌での研究発表を行うに至っている。
|